終活映画

終活映画

【終活映画】人生のお手本は過去に、夢や目標が周囲も自分自身も元気にする。『ぶあいそうな手紙』

映画『ぶあいそうな手紙』。ブラジルに暮らす老人が受けとった一通の手紙。若かりしころ密かに想いを寄せていた女性からの手紙が、彼の人生を大きく変えていきます。人生のお手本はもしかしたら過去にある。そしてまだまだ夢や目標をもって生きることで、周囲も自分自身も楽しく元気にすることができる。終活に対する私の持論がそのまま映像になったような、彼のその先の人生がより豊かになるであろうと想像させる映画です。
終活映画

【終活映画】夢はいつまでも終わらない。本当の終活の力『チア・アップ!』

終い支度である終活を始めた主人公マーサ、持ち物を整理して支度を引き払い、シニアタウンに引っ越してきました。すでに癌に侵されていたマーサは、この町を終の棲家として選んだのです。しかし、仲間と出会い、昔からの夢だったチアリーダーになるため、チアリーディング・チームを結成します。映画の中ではお別れのシーンもあるのですが、別れだけをクローズアップするよりも、生きてきた証はやがて誰かの力になると信じることができる、そんなエネルギーに溢れているのが印象的でした。
終活映画

【終活映画】生き方の手本は自分の中にある『ペイン・アンド・グローリー』

主人公サルバドールは、人生を半ばあきらめたかのような男でしたが、32年前の彼の映画作品がレストアされ、上映されることになったことから彼の人生がまた動き出します。初老の男性の、現役引退の節目はどういう心理になるのか?またその切っ掛けは心なのか体力なのか?そしてそこで人生は終わってしまうのか?答えの出ない自問自答よりも、痛みも楽しさも全部自分の人生として受け止めてまた新たに明日を迎えることができる。そんな映画でした。
終活映画

【終活映画】納得できる人生を、生き切ってみる『花のあとさき ムツばあさんの歩いた道』

何かに一生懸命に記録をしようとしたり、何かを残そうとする終活が花盛りの昨今、実はもっと大事なこととして、「自分の納得できる人生を、生き切ってみる」ということにも気付くかもしれません。コロナ禍も第二波が予想されるこの時期、三密厳戒態勢の映画館で感じたこと。大切なのは「しっかりと生き抜くこと」なんですよね。
終活映画

【終活映画】命の営みと役割を映したドキュメンタリー『ビッグ・リトル・ファーム 理想の暮らしのつくり方』

終活の大原則は「すべての命に限りがある」ということです。あまりにもいろいろ考えすぎていると、こうした大原則をうっかりと忘れそうになることがあります。死生観を感じる映画には壮大な自然の風景がよく似合い、またあらゆる命の連鎖と言うものを感じるこ...
終活映画

【終活映画】逝く人と残される人それぞれの立場。『山中静夫氏の尊厳死』

人は話すことで癒されると同時に、その思いを受け止める側があるということ。「尊厳死」という人生の覚悟を知る映画『山中静夫氏の尊厳死』を観てきました。 自分自身の希望通りに亡くなりたいと願う患者、山中静夫は故郷にある病院を希望してその故郷の山々...
終活映画

【終活映画】自らの終焉を意識した終活の総仕上げ『母との約束、250通の手紙』

「生きてゆけ」と、ひたすらなメッセージが聞こえてくる母親の声、終活メッセージの力を感じられる映画『母との約束、250通の手紙』を見てきました。 差別や貧しさに負けない力強い男に育てる。そのためなら今ある貧しさから何としてでも抜け出そう、そこ...
終活映画

【終活映画】記憶の中の思い出がドラマチックな出来事に!『フォードvsフェラーリ』

誰かの人生を、自伝ではなく隣にいたもう一人の目から見てみる、そんな映画『フォードvsフェラーリ』。観客を圧倒するスピード感で人生を駆け抜ける。 舞台はイタリアのフェラーリ社とアメリカのフォード社の対決のようにタイトルされていますが、実在した...
終活映画

【終活映画】生き生きと暮らしてゆく姿こそが心に残るメッセージ『男はつらいよ お帰り 寅さん』

新年に考える終活映画として、50年、そして50作品目の寅さん最新作『男はつらいよ お帰り 寅さん』を見てきました。このお正月という特別な時期にも、終活映画としては意味があります。 終活は「終い支度」ではなく、「元気な人生の再定義のチャンス」...
終活映画

【終活映画】ひとりであっても孤独ではない、今一番大切なことを感じられる映画「THE UPSIDE/最強のふたり」

『最強のふたり』が史上最強になって、ハリウッド版としてリメイクされました。 『最強のふたり』といえば、2011年に公開になったフランス映画で同国で幾つもの映画賞を受賞したほか、日本でも第24回東京国際映画祭で最高賞や主演男優賞を受賞した名作...
終活映画

【終活映画】大切な家族が困らないようにという大きな思いの前に、もっと気づいてほしいこと。『家族を想うとき』

映画『家族を想うとき』。家族が困らないようにと考えられることは幸せなことです。今ある苦労を乗り越えようとするエネルギーはどこから湧いてくるのか?終活の原動力はこんな『家族を想うとき』にあるのかもしれません。

終活映画

【終活映画】終活目線で見るラブストーリー。『マチネの終わりに』で、過去と現在、そして未来を想像してみる

未来は常に過去を変えているのかもしれない・・・ 過去が未来を作っているようで、実は未来も常に過去を変えているのかもしれない。主人公、蒔野のこの言葉が常に映画のすべてに関わっているような鑑賞時間を過ごしました。これから未来を考えるという前向き...
終活映画

【終活映画】ロシアの片田舎で繰り広げられる終活コメディー『私のちいさなお葬式』

日本では終活のひとつとして自分らしいお葬式を考え学ぶと言ったことをされる人も増えてまいりましたが、ロシア映画『私のちいさなお葬式』の主人公は「生きているうちに思い描いた葬儀をしっかり形にしましょう」と考えたようです。

終活映画

【終活映画】大切なものを失った時、遺された人が感じる痛み。『駅までの道をおしえて』

少女には子犬、老マスターには息子が対象になって、誰もが経験する大切なものを失った時に遺された人が感じる痛みについて、これを知ることになる映画であると同時に、何としても人は再生するのだという思いが見えてきます。何度も何度も頑張っても、やがてまた次に大切なものを失うことがあるのです。それでも人は成長という糧を得て、また生きてゆくのだということ。物語の押し付けではなく、こうした別れの痛みを感じた経験で苦しまれた方には、じんわりと響いてくるものがあります。

終活映画

【終活映画】人生はクライマックスからが面白い『最高の人生の見つけ方』

2019年10月公開の映画、日本版『最高の人生の見つけ方』。今まで話したこともないような人と話し、行ったところもないところへ出かけ、見たこともないようなものを見て、驚いて、感動して、激怒してそして笑いあって、涙を流すこと、これが人生の充実した終わり方といえるのかもしれません。

終活映画

【終活映画】家族に言えない秘密はありますか?『今さら言えない小さな秘密』

まるで絵本から抜け出したような映像シーンが満載のフランス映画『今さら言えない小さな秘密』が、頭のどこかに残って、鑑賞から2週間ほどたっても私をワクワクさせています。 プロバンスの村の風景が映え、とてもきれいな映画でした。それはまるで絵本やフ...
終活映画

【終活映画】記憶障害が主人公の計画した人生再起動プロジェクト?『記憶にございません!』

中井貴一演じる主人公「黒田啓介」は乱暴でワンマンで、支持率も低迷中のまさに国民から愛されない総理大臣。そんな彼が記憶を無くしてしまったら……。時代のパロディのようでもありますが、こうしたテーマを頭の片隅に置きながら見てゆくと、これこそまさに人生喜劇と言える映画だと感じました。私という存在、その人格や性質などは何時もたくさんの人との関係や環境によってつくられているということ。それ故にそこに縛られたまま、もしかしたら私たちは人生の配役を、余計な役作りをして演じているのかもしれません。

終活映画

【終活映画】スクリーンに映る自然の美しさとゆったりと流れる時間『みとりし』

若いドクター髙﨑が、着任早々に「過疎」と言ってしまうほどの地方の町でのこと、ひとつの病院と連携するように看取り士の存在がありました。ドラマは「看取りステーションあかね雲」のスタッフの活躍が描かれています。

終活映画

【終活映画】こころからハッピーになれる映画『ダンスウィズミー』

幼いころのトラウマで「ミュージカルが大嫌い」と言いながら、心の底で音楽を愛していた主人公。音楽を聴くと歌い踊りだしてしまうという催眠術を解くために、フリーターの千絵と二人で催眠術師を追いかける。途中で出会うミュージシャン洋子とのトリオで再び音楽の楽しさに気が付く、ロードムービーです。

終活映画

【終活映画】『劇場版 ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん』

ゲームを通じて父と息子の繋がりを感じる『劇場版ファイナルファンタジーⅩⅣ』。「父と子が手を取り合って巨悪に挑む冒険活劇」こんなサブタイトルが尽きそうなほど壮大で有り、その壮大さはすべてオンラインゲームの中のことというストーリーそのものがリアルとバーチャルの繰り返しの中で、そのやり取りの滑稽な様子などがこの映画の見どころでもあります。

終活映画

【終活映画】信頼しあいながらもすれ違う時間。「泣くな赤鬼」

【終活映画】『泣くな赤鬼』|同じ時間を過ごした関係でも、その心の中の残像はそれぞれに異なる。それでも懐かしいと思える。同じ思いもすれ違いも、時間を経たからこそ向き合える。死を迎える元生徒とその元教師の関係もまた。信頼しあいながらすれ違う時間を過ごしていました。重松清さんの原作の映画『泣くな赤鬼』を見てきました。

終活映画

【終活映画】『ハーツ・ビート・ラウド たびだちのうた』元気な時にこそ家族に向き合う終活を

【終活映画】今回ご紹介するのは『ハーツ・ビート・ラウド たびだちのうた』。亡き妻とミュージシャンとして生きてきた父フランクは、妻亡き後の17年間を中古レコード店の経営で生計を立ててきました。しかしお客を選ぶ店主でもあったようで、どうやらその経営はあまりうまく行ってはいないようでもありました。そんな店を閉じることを決断したところからストーリーが始まります。

終活映画

【終活映画番外編】ドキュメンタリー映画『がんになる前に知っておくこと』を、わたしが観るまで

女優の鳴神綾香さんがナビゲートをして、実際にがんになってから知ることがらや、がんの治療をしている方でも知らないであろうことなど、医療や周辺のサポートに関わる方々に取材をして歩きます。なるほど知っていることと知らない事では大違いであるという認識を改めて知ることとなる映画です。

終活映画

【終活映画】隣にいるいつもの人がまた輝きだす映画『初恋~お父さん、チビがいなくなりました』

今ある自分から振り返ることが大事で、それがモノクロで無音の世界でも、振り返り方で彩り豊かな思い出に変わり、この先の力になるのだという実感を得ることができるでしょう。原作のタイトルに『初恋』と冠した映画のタイトル。映画鑑賞後にこのタイトルがジンワリと温かいものを感じさせてくれます。 選んだつもりだった人生も、誰かに選ばれた人生だったのかもしれない。普通って素晴らしいことなんだ。「人生がまた輝きだす」そんな風に生きる力が湧いてきそうな、見応えに溢れた映画でした。
終活映画

【終活映画】『長いお別れ』QOLの向こうにある帰る場所

認知症の父と、それを見守る母と二人の娘。家族の温かな時間を丁寧に描いた映画『長いお別れ』。認知症となっても変わらない父の存在感は、家族たちひとり一人をやさしく包みます。2019年5月31日(金) 全国ロードショー/監督:中野量太/出演:蒼井優 竹内結子 松原智恵子 山﨑努 北村有起哉 中村倫也 杉田雷麟 蒲田優惟人
終活映画

【終活映画】誰かがそばにいるということで力が湧いてくる『僕たちのラストステージ』

ハリウッドの人気お笑いコンビが織りなす、愛情にあふれた映画でした。 映画がサイレントだった時代からハリウッドで活躍をした伝説のお笑いコンビ、ローレル&ハーディの、晩年の実話に基づいた映画です。さてこの名前にはなかなか記憶がないのですが、イン...
終活映画

大切な人を亡くした時に心安らぐ映画(「はじめてのお葬式ガイド」編集部選)

日本では毎年、1,000作以上の映画が公開される中、「大切な人を亡くした時」をテーマにした映画は洋画、邦画ともに数多く存在しています。それだけ多くの人が求めるテーマでもあり、また世界中で愛される名画も多数作られてきました。今回は、こうした映...
終活映画

【終活映画】エンディングノートの意味がジワリと分かる映画『四十九日のレシピ』

なかなか映画館に出かけることができない時に、レンタルビデオでも終活を感じることができる映画を紹介いたします。 終活、エンディングノートが生まれた理由が腑に落ちる作品 物語は岐阜県のとある町でのこと。妻、乙美を失い何もやる気が起きない夫、良平...
終活映画

【終活映画】受け入れることから始めてみよう『グリーンブック』

2019年のアカデミー賞作品賞を受賞した映画でもあり、劇場で予告編を見て受賞前から公開が待ち遠しい作品の一つでもありました。物語は事実に基づいた作品として、脚本は主役の一人トニー・リップの息子の手によるものという事、一人の男の生き様が子供世...
終活映画

【終活映画】「家族に迷惑をかけたくない」だけでは足りない終活に気が付く『母を亡くした時、僕は遺骨を食べたいと思った。』

今、終活を考えようとしている方がいて、その考えが「家族に迷惑をかけないように」といったいわゆる終い支度を中心に考えている方がいたら、先ず映画館に出かけてみていただきたい映画です。そして、近親者との死別により悲しみとその痛みから苦しんでいる方...

葬儀・お葬式を地域から探す