葬式の席順と焼香の順番は?喪主が知っておきたいマナー

小林憲行【記事監修】
小林憲行

記事監修小林憲行

スマホCTA(電話をかける)
アイキャッチ下テキストリンク
記事を先読み
  • 葬式の席順は、故人と縁が深い人ほど、祭壇に近い上座に座る
  • 遺族・親族は祭壇に向かって右側、一般の参列者の席は左側に座る
  • 席順とお焼香の順番は、血縁関係が深い順にするのが一般的なルール

葬儀の参列の順番とは、参列する際知っておきたいマナーの1つです。葬儀会場における親族内での席順や、お焼香の順序などはどのようにして決められるのでしょうか。
この記事では、葬儀での席順など、参列の順番に込められた意味合いや注意点を、詳しくご紹介しています。大切な方の葬儀に、迷うことなく落ち着いて参列できるよう、ぜひご一読いただければ幸いです。

Adsense(SYASOH_PJ-195)

親族を含めたお葬式の席順

葬儀に参列したことがある方はイメージしやすいかと思いますが、葬儀会場では、祭壇に向かい、中央の通路を挟んで左右に席が分かれています。そして、親族内でも座る場所やルールがあらかじめ決められています。
祭壇に近い側の席は上座とされ、葬儀で送られる故人と縁が深い人ほど、この近くに座るのが一般的です。
また左右の区分けですが、遺族・親族は祭壇に向かって右側に座ります。一般の参列者の席は左側です。

お葬式で喪主が座る席は?

「喪主」が座るのは、遺族・親族席の最も左側の席です。

続いて両親や子ども、兄弟、おじやおばなどが順に座ります。これは、血縁関係が濃い順番です。また左側の一般席についても、故人との縁や関係が深い人が、祭壇に向かって右端から順に座るのがマナーとされています。

ただし、会場によってはマイクの位置などの設備上、喪主席が中央となるなど、会館のつくりや、参列者の人数、お葬式のかたちによって異なる場合もあります。

遺族・親族の座る席

一方、喪主以外の遺族や親族が座る順番に関しての考え方は、大きく分けて2つあります。

前述した、血縁関係が深い順番に座るという考え方と、参列する家族単位で座るという考え方です。家族単位で座る考え方の根底には、小さな子どもと両親、また夫婦が離ればなれになったり、家族がバラバラに座ったりするのは非合理的である、という理屈です。
どちらを優先させるのかは地域によって異なることもありますので、もし迷った場合は、年長者や葬儀場の方に相談するようにしましょう。

お葬式のお焼香の順序

お通夜や葬儀などで行うお焼香にも、決められた順番があります。

「自分は故人と関係が近いにも関わらずお焼香を後回しにされてしまった」と感じてしまう方がいた場合、親族間のトラブルへと発展するリスクも考えられるため、事前に遺族・親族内で話し合いをしてくことをおすすめします。

お焼香も葬儀の席順と同様で、血縁関係が深い人から行うのが一般的です。

葬儀に参列している方全体でみると、最初に喪主から行い、次に遺族や親族、会社関係の参列者、友人や知人、そして一般の参列者、といった順番になります。ただし、町内会で行う葬儀や社葬、団体葬など葬儀委員長がいる場合は、葬儀委員長が一番はじめ(または最後)にお焼香を行う点を留意しておきましょう。

子どもの焼香の順序について

遺族・親族内での順番は、親もしくは配偶者、子ども、孫、そして兄弟姉妹と、故人と関係が近い者から行います。
子ども内での順番には3つの考え方があります。

1つ目は年長者から行う方法、2つ目は同じ姓の人から行う方法、3つ目は男性を優先させる方法です。2つ目の「同じ姓の人から行う」意味合いとしては、将来的な墓守りを優先させるという考えがあるようです。孫のお焼香の順番は、前述した子どもの順番に準ずるのが一般的です。

このお焼香の順番で揉めやすいのが、配偶者の親族の葬儀に参加した場合です。例えば既婚の息子が喪主である場合、息子に続いて血縁関係のない妻が焼香をすると、故人の妻や子どもは後回しとなります。普段からの関係性によっては、ここでのお焼香の順番がトラブルにもなりかねませんので、注意しましょう。

お葬列の席順・焼香の順番に迷った時は

葬儀における席順は、親族の日頃からの関係性が影響するため、些細なことであったとしてもトラブルの引き金になるおそれがあります。
血縁関係を重視するという昔ながらの風習を大事にする地域もあれば、家族単位での考えを大事にする地域もあります。また嫁いだ先での葬儀であれば、その親族特有の決まりがある場合もあります。年長者に事前に相談することで、トラブルを避けることができます。

また、葬儀においては同じ家族内でも年長者の方に前列へ座ってもらい、年長者を立てるように配慮しておきましょう。また、赤ちゃんがいるお母さんは赤ちゃんが泣きだした時に目立たず席を立てるように、端の席に座らせてあげるなど、気を使わせないサポートをすることが大切です。

お葬式の席順・焼香順はマナーを守って

葬儀での席順、お焼香の順番についてご紹介しました。血縁関係が深い順に行うという一般的なルールこそありますが、地域や親族内での取り決めがある場合も少なくありません。考え方の違いや捉え方によっては親族間のトラブルにもつながりかねないため、注意してください。
また、葬儀についてのお困りごとがありましたら、お気軽に当社までご相談ください。

葬儀・お葬式を地域から探す