車椅子で葬儀に参列する際の注意点

小林憲行【記事監修】
小林憲行

記事監修小林憲行

スマホCTA(電話をかける)
アイキャッチ下テキストリンク

足が不自由で車椅子に乗らないと外出できないという方は、どのようなことに気をつけて葬儀に参列したらよいのでしょうか。近年はバリアフリー対応や車椅子を用意している葬儀場も増えていますが、すべての葬儀場が対応してくれるわけではありません。いきなり車椅子で参列して遺族に負担をかけないように、ここでは車椅子で葬儀に参列する場合の注意点をご紹介します。

Adsense(SYASOH_PJ-195)

車椅子で葬儀参列前に確認すること

訃報が届いたら、まず車いすで参列する旨を遺族に伝えます。その後、遺族から葬儀社に、車いすで参列する方がいる旨を伝えるというのが一般的です。

葬儀式場がバリアフリー対応か否かの確認

同時に、葬儀が執り行われる斎場がバリアフリーに対応しているかを確認しましょう。

葬儀の案内には斎場名の記載がありますので、ホームページなどから会場の様子が確認できます。

ただし、場所によっては、ホームページだけでは細かい部分まではわからないこともあります。

このような場合、車椅子で利用できるトイレの有無や、車椅子で会場まで移動できるかを葬儀社に確認しておくと安心です。

車いすの貸し出しがあるか否かの確認

また、高齢者施設などから介護タクシーを利用して参列される場合は、車いすも持参する方が多いですが、ご自宅から自家用車でいらっしゃる場合など、会場で借りなければならないケースも起こります。会場で車椅子を借りる予定であれば、車椅子の貸し出しについても確認しましょう。

自宅葬やお寺での葬儀の場合

故人の自宅やお寺で葬儀を執り行う場合はバリアフリーに対応していないケースも多数あります。当日の対応について、葬儀社にあらかじめ相談しておくと安心です。

車いすで焼香を上げるときの注意点

葬儀の参列者の人数と部屋の大きさによっては、焼香台までの通路が狭くなっているため、車椅子での移動が困難である場合があります。会場の前方に席を設けてもらったとしても、お焼香を上げるために前のめりになることが難しい方もいるかもしれません。

このような場合、多くの葬儀場では葬儀のスタッフが焼香器を手元まで持ってきてくれます。心配な場合はお願いしておくと安心でしょう。

元々バリアフリー対応しているところであれば、焼香時もスムーズに対応してくれますが、念のため事前に「車椅子の参加であること」「焼香時にサポートが必要なこと」を伝えておくことが大切です。

また、葬儀社によっては、車いすを利用している参列者がいる、いないにかかわらず、立って焼香をするのは遺族のみで、親族や参列者には回し焼香を行っているところもあります。

参列者に車椅子の人がいる場合の対応

自身が車椅子で参列する場合だけでなく、もし遺族側の立場で参列者に車椅子の方がいる場合についても紹介します。

まず、訃報連絡をした時点ですでに車椅子だとわかっている場合は、葬儀社に連絡し、車椅子で会場までいけるのかどうかの確認に加えて、トイレの対応、席次、焼香の補助などある程度の段取りをつけましょう。そして、参列者に直接連絡を取り、予定している対応の内容を伝えます。このように事前に車椅子の方の導線や対応を決めておくことで、他の車椅子の方から連絡があっても慌てずに対応できます。

また、参列者本人が直接斎場に連絡する場合もありますが、遺族側も把握した時点ですぐに斎場に伝え、同様の対応をすれば問題ありません。

参列者全員が快適に故人の冥福を祈れるように配慮することが大切です。

自宅での葬儀に参列する場合は?

故人の自宅で葬儀が執り行われる場合もあります。

しかし、一般的な住宅には車椅子で移動できるだけのスペースがなく、バリアフリー対応されてないケースがほとんどです。そのため、車椅子を使用できないことを前提としておくと慌てずに済みます。

その場合はさまざまな場面で介助を受けることになります。

知人や配偶者が一緒に参列するのであれば、手助けをお願いしておくとよいでしょう。

一人で参列した場合、付き添いを頼める人がいないようであれば、自身の家族や親戚に同行してもらうケースもあります。どうしても付き添いの人が見つからないようであれば遺族側に相談しましょう。

もし「遺族に迷惑がかけかるから…」と参列しないことを決めた場合は、香典の郵送のみで済ませることも可能です。

その際には、事前に「車椅子での参列が難しいので香典のみ郵送します」と参列を諦めた理由を伝えるとトラブルを避けられます。より丁寧な対応をするのであれば、付き添いの方の都合がつく日に改めて線香を上げに遺族を訪ねるとよいでしょう。

まとめ

事前の確認さえしっかりできていれば、車椅子で葬儀に参列するのはさほど難しいことではありません。参列することが決まったら、事後報告にならないように、斎場と遺族に連絡を入れて、当日どのような動きをするかあらかじめ打ち合わせしておくことをおすすめします。

車椅子での参列でお困りの方や、車椅子の参列者がいる葬儀を執り行う予定の方は、お気軽にお問い合わせください。

葬儀・お葬式を地域から探す