2021年2月、新青梅街道沿いにオープンした「夜空の迎賓館」。
「故人とのお別れによる悲しみや不安を、夜空を明るく照らす月が見守ってくれるように」というロマンティックなストーリーから生まれた大規模な葬儀場です。
葬儀場内には、20名定員の家族葬専用ホールと、最大300名まで収容可能な大ホールを完備。ニーズに応じてさまざまなスタイルに対応可能なフレキシビリティが魅力の一つです。
その他、「法外な料金を請求されるのでは…」「どんな人が対応してくれるのかわからくて怖い…」といった、葬儀にありがちな不安のすべてを払拭してくれる、懐の大きさもまた魅力。
実際に葬儀場に取材に伺い、同葬儀場のスタッフで1級葬祭ディレクターの加藤大輔さんにお話を伺ってきました!
夜空の迎賓館の魅力
最大300名まで可。フレキシブルに使える葬儀場

20名用のアットホームなホールと、300名まで対応可能な大ホールを完備。規模に応じてフレキシブルに使えるのが魅力です。
一日葬25万円~。会場使用料が不要なのも魅力

利便性の高い葬儀場なのに、会場使用料は無料!同地区には他の葬儀場もたくさんありますが、抜きん出てコストパフォーマンスが高いです。
安心して頼める人材の宝庫!

1級葬祭ディレクターが葬儀のプロデュースをしてくれるため、安心してすべてを任せられます!
最大300名まで可。フレキシブルに使える葬儀場
―館内をぐるっと一周させていただいたのですが、広くて、キレイで、さすがに新規オープンした葬儀場、という感じでした。

ありがとうございます。清潔感は強く意識しているところでもあるので、そう言っていただけると嬉しいですね。
葬儀ではどうしても、悲しさや寂しさに暮れる瞬間があるものですが、そんな時間を包み込む優しさのようなものをご用意するには、館内の雰囲気は非常に重要だと思っています。
―周囲に緑を配したり、館内のところどころに絵画を飾っていたり…といった演出も、そんな思いの表れということですね。

そうですね。ほんのちょっとしたことではあるのですが、そんな雰囲気の中で、ご遺族の気持ちが少しでもほぐれてくれたら良いですね。
―ホール自体は大小の2つ。それぞれに特徴があって、利便性が高そうなところが印象的でした。

小さい方は主に家族葬で、大ホールは一般葬から社葬までご利用いただける設計です。
昨今はやはり家族葬のニーズが高まっているので、それ専用のホールの設計は必須でした。加えて、とはいえ他のニーズに応えないわけにはいかないので大ホールも。ご希望に応じて案内させていただいています。
一日葬25万円~。会場使用料が不要なのも魅力
―「夜空の迎賓館」さんは、価格が適正でわかりやすいと伺っています。

この周辺は意外と葬儀場が多く、ある意味“激戦区”ではあるのですが、それらの中でも安価に葬儀を提供できると、胸を張って言えるくらいです。
―胸を張れる、その根拠は…?

大きな理由のひとつは、会場使用料をいただかないから、ですね。これはインターネットをご覧の方に限定の特典ではあるのですが、10万円以上も必要になるケースが一般的と考えると、お施主様にとって大きなメリットと感じていただけるのではないでしょうか。
―10万円以上も安くなるのであれば、それは非常にありがたいです。

弊社でご用意しているプランに、大きく費用が追加されることは基本的にありません。よく「オプションが追加されて、◯◯万円も追加請求された」といった話も聞きますが、そんなことは一切ありませんし。費用面に関しては、本当に本当に安心してご相談いただければと思います。
安心して頼める人材の宝庫!
―葬儀場のスタッフさんの中には1級葬祭ディレクターの方が多数いらっしゃるんですよね?

はい、僕もそのうちの一人です。1級葬祭ディレクターというと、葬祭に関する実務の経験が5年以上必要な実践的な資格で、かつ理論的な知識も必要なプロフェッショナルな資格…って、自分で言うのも変ですが(笑)。
―そんなスタッフさんがたくさんいるのであれば、安心して何でも相談できそうです。

語弊を恐れずに言うと、昨今の葬儀場というのは、どこも施設・設備が充実していて、差別化を図るのが難しい時代になっているんですよね。特に、家族葬のニーズの高まりを受けてホールもコンパクトになっていますし、設備面ではどこも変わらないようになってしまっているのが現状で。
―だからこそ“人”なんですね。

その通りです。ご遺族や参列者様にとって故人との最後のお別れの時間をいかにしめやかに、そして晴れやかに過ごしていただくためにも、そうした人材がプロフェッショナルなエスコートをさせていただく。それが当葬儀場の一番の特長なんです。
この斎場についてもっと詳しく知りたい方は
夜空の迎賓館の詳細
住所
東京都国分寺市東恋ケ窪4-29
アクセス
JR中央線「西国分寺駅」から徒歩7分
設備
- 葬儀式場 :2室
- 親族控え室 :2室
- 宗教者控え室:2室
- 安置室 :あり
- 相談室 :あり
- バリアフリー:対応
- 駐車場 :50台
- その他 :多目的トイレあり、宗旨宗派不問
最寄りの火葬場|
住所
東京都府中市多磨町2-1-1
アクセス
西武多摩川線「多磨駅」から徒歩10分
火葬料金
区分 | 7歳以上 | 6歳以下 |
---|---|---|
特別賓館 | 16万5,000円 | 9万円 |
特別室 | 10万5,000円 | 5万円 |
最上等 | 7万8,000円 | 4万2,000円 |
市・区民葬 | 5万3,100円 | 2万9,000円 |
減額・公費 | 2万9,500円 | 1万6,100円 |