第2回お葬式に関する全国調査

いい葬儀【記事監修】
いい葬儀

記事監修いい葬儀

第二回お葬式に関する全国調査
スマホCTA(電話をかける)
Adsense(SYASOH_PJ-195)

回答者の属性

鎌倉新書が運営する葬儀社紹介のポータルサイト「いい葬儀」が2015年に行った「第二回お葬式に関する全国調査」のうち、回答者の属性を表した円グラフ

出典:「第二回お葬式に関する全国調査」

葬儀社選び

葬儀社の情報を得たところ

鎌倉新書が運営する葬儀社紹介のポータルサイト「いい葬儀」が2015年に行った「第二回お葬式に関する全国調査」のうち、葬儀社の情報を得たところを表した横棒グラフ。故人や家族が事前に葬儀社について相談をしていた割合が最も高い。

出典:「第二回お葬式に関する全国調査」

葬儀社を決めるまでの時間

鎌倉新書が運営する葬儀社紹介のポータルサイト「いい葬儀」が2015年に行った「第二回お葬式に関する全国調査」のうち、葬儀社を決めるまでの時間を表した横棒グラフ。没後2時間以内に決めた割合が最も高く、その次に生前に決めていた割合が高い。

出典:「第二回お葬式に関する全国調査」

葬儀社を選び始めた時期は?

鎌倉新書が運営する葬儀社紹介のポータルサイト「いい葬儀」が2015年に行った「第二回お葬式に関する全国調査」のうち、葬儀社を選び始めた時期を表した横棒グラフ。逝去前に葬儀社を検討していた場合、1年以上前から選び始めた人が多い。

出典:「第二回お葬式に関する全国調査」

葬儀社を検討する際に不安に感じたこと

鎌倉新書が運営する葬儀社紹介のポータルサイト「いい葬儀」が2015年に行った「第二回お葬式に関する全国調査」のうち、葬儀社を検討する際に不安に感じたことを表した横棒グラフ。価格水準や追加費用など、金銭面で不安に感じる人が多い。

出典:「第二回お葬式に関する全国調査」

お葬式の種類について

鎌倉新書が運営する葬儀社紹介のポータルサイト「いい葬儀」が2015年に行った「第二回お葬式に関する全国調査」のうち、お葬式の種類について表した横棒グラフ。参列者を招いた一般葬が58.9%と最も高い。

出典:「第二回お葬式に関する全国調査」

葬儀の内容はどちらに近かったですか?

鎌倉新書が運営する葬儀社紹介のポータルサイト「いい葬儀」が2015年に行った「第二回お葬式に関する全国調査」のうち、葬儀の内容に関して表した積み上げ横棒グラフ。本人の意思を尊重した葬儀もしくは、慣習や習俗に従って実施した葬儀のうち、本人の意思を尊重した葬儀が全国的に見て多い。

出典:「第二回お葬式に関する全国調査」

お葬式を行った会場はどこ?

鎌倉新書が運営する葬儀社紹介のポータルサイト「いい葬儀」が2015年に行った「第二回お葬式に関する全国調査」のうち、お葬式を行った会場を表した円グラフ。86.5%が斎場もしくは葬儀会館で葬儀を行っている。

出典:「第二回お葬式に関する全国調査」

お葬式で困ったこと、後悔したこと

鎌倉新書が運営する葬儀社紹介のポータルサイト「いい葬儀」が2015年に行った「第二回お葬式に関する全国調査」のうち、お葬式で困ったこと、後悔したことを表したグラフ。特になしと答えた割合が50.9%である一方、お布施の額や接待の手順に困った人が多くいた。

出典:「第二回お葬式に関する全国調査」

葬儀とお金

お葬式そのものにかかった費用

鎌倉新書が運営する葬儀社紹介のポータルサイト「いい葬儀」が2015年に行った「第二回お葬式に関する全国調査」のうち、お葬式そのものにかかった費用を表したグラフ。80~120万円に収まった人が多い。

出典:「第二回お葬式に関する全国調査」

全国のお葬式そのものにかかった費用の平均

お葬式そのものにかかった費用の平均
全国
(n=1,851)
118万9,681円
北海道・東北地方
(n=285)
117万5,789円
関東地方
(n=298)
125万6,711円
中部地方
(n=329)
135万4,711円
近畿地方
(n=273)
118万6,081円
中国・四国地方
(n=352)
107万1,875円
九州・沖縄地方
(n=314)
110万955円

出典:「第二回お葬式に関する全国調査」

第一回調査との比較(お葬式そのものにかかった費用)

鎌倉新書が運営する葬儀社紹介のポータルサイト「いい葬儀」が2015年に行った「第二回お葬式に関する全国調査」のうち、お葬式そのものにかかった費用について前回の調査と比較した横棒グラフ。2013年に比べ2015年は全体的に葬儀費用が安くなる傾向が見られた。

出典:「第二回お葬式に関する全国調査」

飲食にかかった費用

鎌倉新書が運営する葬儀社紹介のポータルサイト「いい葬儀」が2015年に行った「第二回お葬式に関する全国調査」のうち、飲食にかかった費用を表したグラフ。10万円以内に収まる場合が31.2%と最も高い。

出典:「第二回お葬式に関する全国調査」

全国の飲食にかかった費用の平均

飲食にかかった費用
全国
(n=1,851)
30万5,402円
北海道・東北地方
(n=285)
35万1,579円
関東地方
(n=298)
32万3,490円
中部地方
(n=329)
41万4,590円
近畿地方
(n=273)
23万5,165円
中国・四国地方
(n=352)
26万5,909円
九州・沖縄地方
(n=314)
23万7,261円

出典:「第二回お葬式に関する全国調査」

第一回調査との比較(飲食にかかった費用)

鎌倉新書が運営する葬儀社紹介のポータルサイト「いい葬儀」が2015年に行った「第二回お葬式に関する全国調査」のうち、飲食にかかった費用について過去調査と比較した横棒グラフ。2013年に比べ、2015年は飲食にかける費用をおさえていることがわかる。

出典:「第二回お葬式に関する全国調査」

返礼品にかかった費用

鎌倉新書が運営する葬儀社紹介のポータルサイト「いい葬儀」が2015年に行った「第二回お葬式に関する全国調査」のうち、返礼品にかかった費用を表したグラフ。10万円以内におさえた割合が30.6%と最も高い。

出典:「第二回お葬式に関する全国調査」

全国の返礼品の費用の平均

返礼品の平均
全国
(n=1,851)
34万4,652円
北海道・東北地方
(n=285)
34万9,298円
関東地方
(n=298)
35万839円
中部地方
(n=329)
44万4,073円
近畿地方
(n=273)
26万5,201円
中国・四国地方
(n=352)
31万3,494円
九州・沖縄地方
(n=314)
33万4,395円

出典:「第二回お葬式に関する全国調査」

第一回調査との比較(返礼品にかかった費用)

鎌倉新書が運営する葬儀社紹介のポータルサイト「いい葬儀」が2015年に行った「第二回お葬式に関する全国調査」のうち、返礼品にかかった費用について第一回調査との比較を表した横棒グラフ。10万円以内の割合が22.6%から30.6%と大幅に上がった。

出典:「第二回お葬式に関する全国調査」

会葬者の人数

鎌倉新書が運営する葬儀社紹介のポータルサイト「いい葬儀」が2015年に行った「第二回お葬式に関する全国調査」のうち、会葬者の人数を表した横棒グラフ。20人以内の小規模な葬儀を行う人が最も多かった。

出典:「第二回お葬式に関する全国調査」

全国の会葬者の平均人数

会葬者の平均人数
全国
(n=1,851)
67人
北海道・東北地方
(n=285)
65人
関東地方
(n=298)
57人
中部地方
(n=329)
81人
近畿地方
(n=273)
55人
中国・四国地方
(n=352)
62人
九州・沖縄地方
(n=314)
79人

出典:「第二回お葬式に関する全国調査」

第一回調査との比較(会葬者の人数)

鎌倉新書が運営する葬儀社紹介のポータルサイト「いい葬儀」が2015年に行った「第二回お葬式に関する全国調査」のうち、会葬者の人数について第一回調査と比較した横棒グラフ。20人以内の小規模な葬儀を行う割合が2013年から2015年にかけて7%ほど上がった。

出典:「第二回お葬式に関する全国調査」

参列者からのお香典の合計

鎌倉新書が運営する葬儀社紹介のポータルサイト「いい葬儀」が2015年に行った「第二回お葬式に関する全国調査」のうち、参列者のお香典の合計を表した横棒グラフ。20万円以内が24.5%と最も多かった。

出典:「第二回お葬式に関する全国調査」

全国の参列者からのお香典の合計

参列者からのお香典の合計
全国
(n=1,851)
78万9,006円
北海道・東北地方
(n=285)
88万8,596円
関東地方
(n=298)
75万8,054円
中部地方
(n=329)
96万9,757円
近畿地方
(n=273)
54万842円
中国・四国地方
(n=352)
72万9,119円
九州・沖縄地方
(n=314)
79万287円

出典:「第二回お葬式に関する全国調査」

第一回調査との比較(参列者からのお香典の合計)

鎌倉新書が運営する葬儀社紹介のポータルサイト「いい葬儀」が2015年に行った「第二回お葬式に関する全国調査」のうち、参列者からのお香典の合計について第一回調査との比較を表した横棒グラフ。2013年から2015年にかけて、お香典の合計が20万円以内の割合が大幅に増加した。

出典:「第二回お葬式に関する全国調査」

親戚の葬儀に参列した時のお香典

鎌倉新書が運営する葬儀社紹介のポータルサイト「いい葬儀」が2015年に行った「第二回お葬式に関する全国調査」のうち、親戚の葬儀に参列した時のお香典を表した横棒グラフ。故人との関係によってお香典の額も大きく異なることがわかる。

出典:「第二回お葬式に関する全国調査」

職場関係者の葬儀に参列した時のお香典

鎌倉新書が運営する葬儀社紹介のポータルサイト「いい葬儀」が2015年に行った「第二回お葬式に関する全国調査」のうち、職場関係者の葬儀に参列した時のお香典を表した積み上げ横棒グラフ。5千円、もしくは1万円前後の割合が高い。

出典:「第二回お葬式に関する全国調査」

友人・知人の葬儀に参列した時のお香典

鎌倉新書が運営する葬儀社紹介のポータルサイト「いい葬儀」が2015年に行った「第二回お葬式に関する全国調査」のうち、友人・知人の葬儀に参列した時のお香典を表した積み上げ横棒グラフ。友人・知人とその家族の葬儀参列時には5千円~1万円前後の割合が高い。

出典:「第二回お葬式に関する全国調査」

お墓の購入

お墓の購入について

鎌倉新書が運営する葬儀社紹介のポータルサイト「いい葬儀」が2015年に行った「第二回お葬式に関する全国調査」のうち、お墓の購入について表した円グラフ。お墓を買っていないし今後も買う予定はないと回答した人の割合が半分以上であった。

出典:「第二回お葬式に関する全国調査」

葬儀後にお墓を買いましたか?

鎌倉新書が運営する葬儀社紹介のポータルサイト「いい葬儀」が2015年に行った「第二回お葬式に関する全国調査」のうち、葬儀後にお墓を購入したかどうかを表した円グラフ。四十九日以内に購入する割合が高いものの、それ以降に購入したと答えた人も多い。

出典:「第二回お葬式に関する全国調査」

購入したお墓の金額

鎌倉新書が運営する葬儀社紹介のポータルサイト「いい葬儀」が2015年に行った「第二回お葬式に関する全国調査」のうち、購入したお墓のkン額を表したグラフ。200万円超のお墓を購入した割合が21.5%と最も高い。

出典:「第二回お葬式に関する全国調査」

葬儀・お葬式を地域から探す