【お葬式Q&A】年末年始でも葬儀はできますか?

スマホCTA(電話をかける)
アイキャッチ下テキストリンク

皆さん、こんにちは。葬儀相談員の市川愛です。
“教えてお葬式”ということで、このコンテンツでは皆様からいただいたご質問にお答えしています。

今回いただいたご質問は“年末年始でも普通に葬儀ってできるもの?”というご質問なんですね。

これは残念ながら多くのケースではですね、残念ながら普通にお葬式というのができないんです。
というのも、年末年始に普通にお葬式ができるかどうかというのは、火葬場があいているかということに大きく左右されるんですね。
地域にもよることではあるんですけれども、多くの火葬場がお正月の数日間はお休みになります。
ですからその間は、葬儀ができないということになります。
ではどうするのか、という事なんですけれども、多くの葬儀社さんは年末年始も無休で営業されているんですね。
ですから、その葬儀社さんにご遺体の保全処置をお願いしたり、もしくは火葬場に併設されていたりする安置施設にお眠りいただいたりして、葬儀の日程まで待つことになります。
火葬場はお休みと言っても、予約はどんどん入っていくわけですから、長いとですね、1週間以上も待つことにはなるんです。
ただですね、長く待つこれは悪いことばかりではありません。
お葬式というのは亡くなってからすぐにしなければならないと思う方も沢山いらっしゃるんですけれども、実はそういう決まりがあるわけではないんですね。
例えば、長く待った方の経験談によると、長く待っている間に気持ちの整理がつけられたり、お葬式の事をしっかりと考えることができた。
決して悪い面だけではないということを知っていただきたいと思います。
実は私もですね、お葬式を長く待った家族の一人なんです。
2007年に母を見送った際に、亡くなってからお葬式まで何と6日間まったんですね。
式場があいていないという理由からだったんですけれども、その間ですね、思いがけずいい時間でした。
家族で母の事を偲ぶ時間がもてたり、お葬式は一般葬だったんですけれども、待っている間はまるで家族葬の様なゆっくりとした時間を過ごす事ができたんですね。
それはちょっと話がずれましたけれども、年末年始、もしご不幸があったという場合は、まず葬儀社さんにご連絡をして、年末年始の火葬場の地域の空き状況を調べて頂いて、日程等を確定した後でゆっくりとお葬式が検討出来る、長く待つことになったとしても、それは悪い面だけではなくいい面もあるんだということを覚えておいていただけたらいいなと思います。
ということで、今回のご質問“年末年始でも普通に葬儀ってできるもの?”についてお答えいたしました。
ありがとうございました。

葬儀・お葬式を地域から探す