
- apartment斎場トップ
- placeアクセス
- description葬儀プラン・費用
- chat口コミ
この斎場での葬儀費用
-
- 一日葬(告別式のみ)
- 目安:5〜15名16万円〜
-
- 家族葬(通夜・告別式)
- 目安:5〜30名22万円〜
-
- 一般葬(通夜・告別式)
- 目安:50〜100名31万円〜
-
- 火葬式(式をせず火葬のみ)
- 目安:〜10名8万円〜
フォトギャラリー
この斎場の地図
-
所在地東京都大田区東海1-3-1
-
- 最寄り駅
-
-
東京モノレール流通センター駅から徒歩10分
-
東京モノレール流通センター駅から徒歩10分
-
- 駅近 アクセス良好な斎場です。
- 駐車場 駐車場があり、車でのアクセスも便利な斎場です。
- バリアフリー バリアフリーな斎場です。
-
口コミ評価
が高い 葬儀経験者の口コミで平均4点以上の評価を得ている斎場です。 -
火葬場施設
あり 敷地内に火葬施設がある、利便性の高い斎場です。 -
安置施設
あり 病院などから直接搬送して安置ができる斎場です。 -
付き添い
安置・仮眠 - 親族控え室
この斎場のおすすめ葬儀社
この斎場の対応葬儀社
-
株式会社 アイエム なるほど安心葬儀
(1件)すべてのお客さまに「安心」と「納得」を・・・-
- 一日葬
- --万円〜
-
- 家族葬
- --万円〜
-
- 一般葬
- --万円〜
-
- 火葬式
- --万円〜
-
-
花葬儀(株式会社リベント)
(26件)口コミで「葬儀施行」「費用」が評価されています。
フラワーデザイナーと作る世界に一つの花葬儀口コミで「葬儀施行」「費用」が評価されています。
-
- 一日葬
- 53万円〜
-
- 家族葬
- 55万円〜
-
- 一般葬
- 83万円〜
-
- 火葬式
- 25万円〜
-
葬儀事例
-
一般葬プラン
1,848,950円(税別)
- 参列人数
- 40人
- 対応葬儀社
- 葬儀の窓口 第一社
-
臨海斎場で35名の家族葬
664,000円(税別)
- 参列人数
- 35人
- 対応葬儀社
- フェイスセレモニー
-
臨海斎場で100名のお葬式
635,000円(税別)
- 参列人数
- 100人
- 対応葬儀社
- フェイスセレモニー
-
臨海斎場で25名の家族葬
434,000円(税別)
- 参列人数
- 25人
- 対応葬儀社
- フェイスセレモニー
-
臨海斎場で16名の家族葬
504,000円(税別)
- 参列人数
- 16人
- 対応葬儀社
- フェイスセレモニー
-
臨海斎場 ひなたの家族葬
548,000円(税別)
- 参列人数
- 30人
- 対応葬儀社
- ひまわりコーポレーション
-
臨海斎場 ひなたの一日葬
393,500円(税別)
- 参列人数
- 30人
- 対応葬儀社
- ひまわりコーポレーション
-
絆Fプラン
3,246,878円(税別)
- 参列人数
- 220人
- 対応葬儀社
- 日本典礼
口コミ・評価
総合評価
3.6
口コミ: 83件
-
- 葬儀社 4.5
- 斎場 3.6
- 搬送・安置 4.5
- 事前相談 4.7
- 葬儀施行 4.8
- 機能・設備 4.1
- 料理 4.3
- 費用 4.4
- アフター 3.7
- アクセス 3.0
-
account_circle 男性/40代 ご利用時期:2020年12月
ご利用葬儀社名:花葬儀(株式会社リベント)区の施設であり、利用者が多く混んでいるため亡くなってから1週間後の葬儀となったが、施設は綺麗で広く素晴らしかった。火葬中の待機室も綺麗で居心地が良く、申し分のないところであった。駐車場も広く停めやすい。
-
account_circle 女性/40代 ご利用時期:2018年09月
ご利用葬儀社名:むすびす株式会社母の葬儀は、実家から近い臨海斎場で行いました。臨海斎場は近いだけではありませんでした。東京近郊の親族が多い私達には、車のアクセスも良く、駐車場も広いこの斎場はとても良かったです。高齢の親族が多いので、車椅子で利用し易かった事もとても良かったです。斎場と火葬施設が一緒なので、参列して頂いた方にもとても楽だったと好評でした。
-
account_circle 女性/30代
ご利用葬儀社名:はじめてのお葬式(葬儀社まなか)葬儀場がとても綺麗で明るく、必要以上に落ち込むことなく故人を送り出す事ができました。 暗く怖い場所ではないという雰囲気が良かったです。また、広く開放感があったためコロナ対策もよくできていると感じました。 1点マイナスにしたのは、交通の便が悪い所です。
-
account_circle
ご利用葬儀社名:ダイイチ葬祭サービス対応が早く、すぐ斎場のあき状況を把握して、予約をいれてくれたことで、択べました。
-
account_circle
ご利用葬儀社名:フェイスセレモニーわからないことは「わからないので・・・」と恥ずかしがらずに何でも質問してもちゃんと親切にわかりやすく答えていただけるんだと不安が解消されました。
施設詳細
斎場・ 葬儀場名 |
臨海斎場|りんかいさいじょう |
---|---|
所在地 | 〒143-0001 東京都大田区東海1-3-1 地図を見る |
最寄り駅 | 流通センター駅 / 大井競馬場前駅 / 大森海岸駅 |
アクセス |
東京モノレール 流通センター駅から徒歩10分 |
施設・設備 | 駐車場 / 火葬場 / 家族葬 / 100名以上可 / 社葬可 |
葬儀の依頼ご相談 |
050-5791-1791(24時間365日 無料相談)
050-5791-1791 (24時間365日 無料相談) |
参列のお問い合わせ |
03-5755-2833
03-5755-2833
|
臨海斎場斎場と併せて検討されている近隣斎場
供花(お通夜・告別式のお花)の注文
当日14時までのご注文で全国即日お届け!(一部地域を除く)
全国の生花店や葬儀関連配達ルートでお届け先地域の風習や葬儀場の仕様に沿った花籠をお届け致します。
こちらのサービスは、佐川ヒューモニー株式会社が運営する【VERY CARD】より提供しております。
いい葬儀 ご案内の流れ
-
STEP 1
まずはお電話ください
お客様のご状況に合わせて、葬儀のご案内をいたします。
お客様センターは24時間365日、専門相談員が常駐して対応しております。最初のお電話で、以下の情報をお知らせいただけますとスムーズです。
お電話で伝えていただきたい情報
-
お電話されている方の氏名(フルネーム)と連絡先電話番号 -
故人様のお名前と続柄 -
故人様の居場所(ご自宅、病院、警察署など)
-
-
STEP 2
ご希望に合った葬儀社をご紹介
お客様のご希望をお伺いし、ご希望に合った葬儀社をご紹介します。
病院・警察からの移動が必要な場合は、葬儀担当者がすぐに伺い、指定の安置場所までお送りします。※万一ご紹介した葬儀社が合わない場合、他の葬儀社のご紹介も可能です。
-
STEP 3
葬儀のお打ち合わせ/ご契約
安置が終わりましたら、葬儀社との打ち合わせを行います。
ご契約の前には、サービス内容や葬儀金額など、納得いくまでお話されることをおすすめします。
東京都大田区にある公営斎場
臨海斎場は、平成16年1月に開設された公営の総合斎場です。
葬儀式場と火葬場が同じ施設内にあるので、ご遺体のお預かり、お通夜、告別式、火葬、初七日まで、葬儀全般を臨海斎場内で行うことができます。
運営しているのは、大田区、品川区、目黒区、港区、世田谷区の5区で、故人がこの区内に現住所があるか、喪主がこの区内の方は、臨海斎場を利用することができます。
■臨海斎場までの交通アクセス
東京モノレール「流通センター駅」から徒歩10分、京浜急行「平和島駅」から徒歩10分のところにあります。
駐車場は259台分用意されているので、車で来館されても十分にスペースが確保できます。
■臨海斎場の施設案内
8基の火葬炉、4つの葬儀式場があり、大規模な葬儀から少人数の密葬、家族葬まで対応可能です。
火葬料金は、同じ形態の都内火葬場の火葬料金が約60,000円に対し、臨海斎場は23,000円で利用できます。同形の火葬場には、特別室など豪華な部屋で価格も高い部屋がありますが、臨海斎場はすべて同じです。火葬場などに移動する際の霊柩車やマイクロバスも不要なので費用を節約することもできます。
葬儀式場は60席位で、お清めで利用する控え室は64席です。同じ広さの式場が4つあり、利用料金は、控え室も含め100,000円です。その他では、待合室、ご遺体の保管料金も安く設定されています。
宿泊施設もあり、綺麗でシャワールームもあるので、遠方から来た人がホテル代わりに泊まることもできますが、斎場の近くにはお店がほとんど無いのでやや寂しい状況です。
■臨海斎場のご利用について
出棺後の式場利用はできないので、繰り上げ初七日の法要は、葬儀のお勤めの中で行います。精進落としの会食も火葬後ではなく、火葬中になります。火葬中では慌しいと感じるかもしれませんが、臨海斎場の火葬時間は1時間半位あるので、時間的には十分といえます。
なお、会食の時に用意するお弁当の数には注意が必要です。式場の隣が火葬炉なので、出棺後は親しい友人等のお見送りの人が同行してくれ、その流れで控え室まで来られる場合があります。控え室ではすぐに会食になりますから、この方の弁当も用意しなければなりません。そのため、臨海斎場の場合、精進落としの弁当は、予定の数に予備をプラスすることをお勧めします。
拾骨後は解散になり、お遺骨は自宅へ帰られ、お遺骨飾りをすることが多いようです。
また、臨海斎場は公営なので、葬儀の際に発生する心付けが必要なく、渡そうとしても受け取っていただけません。
臨海斎場は人気があるため、非常に予約の取りにくい斎場です。葬儀式場の利用で一週間以上待つこともありますので、長時間待てない場合は、葬儀社と相談し近隣の式場を利用します。
■臨海斎場(東京都大田区)の施設情報/葬儀・家族葬のご利用案内
臨海斎場の施設や設備の基本情報、おすすめポイントなど、葬儀を検討される際に知りたい情報をいい葬儀の専門家が解説しています。
※姉妹サイト「日本全国の斎場・葬式事情ガイド」に遷移します。