港区(東京都)付近の斎場・葬儀場一覧
-
- お気軽に
ご相談ください -
24時間365日無料相談/いい葬儀お客様センター
phone0120-393-100
- お気軽に
-
currency_yen
葬儀料金を調べる《葬儀社一括見積もり》
この地域での葬儀費用(税込)
一日葬 | 19万円〜 | 家族葬 | 24万円〜 |
---|---|---|---|
一般葬 | 34万円〜 | 火葬式 | 9万円〜 |
まずは無料でご相談ください
24時間365日無料相談/いい葬儀お客様センター
- 葬儀社一覧(会社で探す)
- 斎場一覧(場所で探す)
-
ランキング順help_outline
施行場所の品質や実績、実際に施行されたお客様の口コミ・満足度など調査を行い、ランキング化しています。
- 価格が安い順
- 口コミ評価順
-
1位
葬儀施行現場の取組みや品質の調査、すべての施行案件のお客様満足度の調査を行い、その結果を踏まえた上で、地域での施行実績の豊富さ・受注率の高さなど数値面の評価を含めてランキング化しています。
港区民斎場 やすらぎ会館
公営斎場1階・2階にそれぞれ式場がある港区立の葬儀式場
対応葬儀社数:50社料金プランを見る
chevron_rightやすらぎ会館は、港区が運営する葬儀式場で、故人が港区在住か葬儀の主催者が港区在住(2親等以内)であればリーズナブルな料金で利用することができます。
地下鉄千代田線「乃木坂」駅から徒歩1分という、非常にアクセスの良い場所にあり、近くには、大規模葬儀を行える「青山葬儀所」があります。
2階建ての建物で、1階が第一式場、2階が第二式場になっているので、1日に2つの葬儀を執り行うことができます。式場、控え室の広さはまったく同じで、式場が40席位、お清め等で利用する控え室が60席位の収容人数となります。
駐車場は、1式場で5~6台ですから、弔問の方は公共機関の利用をお勧めします。参列者に訃報を出す場合は、駐車場が無いと案内したほうが良いでしょう。
通夜の日の宿泊が可能で、ご遺体の安置室もあるので、空きがあれば通夜の前に預けることもできます。
やすらぎ会館の利用時間は、午後4時から翌日の午後3時までです。通夜の日の午後4時から葬儀社が祭壇等の設営を始めますからあまり時間がありません。遅くても午後5時には、遺族が来られるので、それまでにある程度は終らせておかないといけないからです。葬儀が1日に2件ある場合、大きな立て看板は出してはいけないことになっているので、確実に案内をしないと弔問の方が葬儀会場を間違えるケースもあります。
やすらぎ会館は、港区にあるので、葬儀終了後に出棺して行くのは「桐ヶ谷斎場」が一般的です。やすらぎ会館での葬儀は、午後3時までに撤収する約束で場所を借りることになるので、火葬場から戻って精進落としの会食をする場合、11時の出棺がぎりぎりです。出棺から式場に戻るまで2時間半位を予定するので、12時の出棺では、会食の時間がとれません。
火葬場等の都合で12時以降の出棺になった場合、桐ヶ谷斎場近くの料理屋さんで会食しそこで解散するケースもあります。出棺時間により、その後の予定が変わるので、葬儀社とよく打ち合わせすることをお勧めします。この斎場を利用した方の口コミ
女性/20代 - ご利用時期:2022年10月
スタッフの皆様もお優しく、式もスムーズに進みました。お花もとても綺麗にご用意いただきました。他のところにお願いしたことがあまりないため、比較できないこと、必ず再度お願いしたいというほどでもなかったので、この点数にさせていただきました。
-
2位
葬儀施行現場の取組みや品質の調査、すべての施行案件のお客様満足度の調査を行い、その結果を踏まえた上で、地域での施行実績の豊富さ・受注率の高さなど数値面の評価を含めてランキング化しています。
増上寺
寺院斎場アクセス良好、都内最大級の規模を誇る社葬・お別れの会・合同葬等でよく利用される寺院斎場
対応葬儀社数:39社料金プランを見る
chevron_right浄土宗大本山増上寺は、1393年浄土宗第八祖聖聡(しょうそう)上人によって開山しました。江戸時代には徳川家の菩提寺として六人の将軍の墓所が設けられた他、全国の浄土宗の宗務を統べる総録所が置かれたのをはじめ、関東十八壇林の筆頭、主座をつとめるなど、京都にある浄土宗祖山・知恩院に並ぶ位置を占めました。1875年に浄土宗大本山に列せられて現在に至っています。 都内では社葬・お別れの会・合同葬等の定番の葬儀場です。
この斎場を利用した方の口コミ
未回答/ - ご利用時期:2017年12月
駅から5分で、駐車場も十分確保できているので、アクセスは問題ありません。斎場も少なくても500名ほど座れるスペースで、天井の高さも十分です。さすが、偉い故人のお葬式だと思います。なかなかこの様なお葬式に出席する経験は無いと思います。また、適切な案内で入口から出口までスムーズに進められるので、待ち時間等ストレスを感じることはなかったです。とにかく素晴らしいです。
-
3位
葬儀施行現場の取組みや品質の調査、すべての施行案件のお客様満足度の調査を行い、その結果を踏まえた上で、地域での施行実績の豊富さ・受注率の高さなど数値面の評価を含めてランキング化しています。
青山葬儀所(休館中)
公営斎場社葬でよく利用される都内でも有数の大型斎場。知名度格式も高く宗教・宗派を問わず使用することが可能です。
対応葬儀社数:37社料金プランを見る
chevron_right青山葬儀所は明治34年に民間の斎場として開設。大正14年に旧東京市に寄付され、昭和49年に現在の建物に再建された歴史ある葬儀所です。
約3000坪の敷地内には桜や欅など数多くの木々が、四季折々に豊かな自然とゆとりを感じさせてくれます。
社葬・お別れの会・合同葬等の大型の葬儀や慰霊祭だけでなく、小規模での家族葬、密葬、ご法要など広くご利用いただけます。
また、青山葬儀所は1日に1件のみのご利用となりますので、故人とのお別れの時間を落ち着いてお過ごしいただくことができます。
青山葬儀所は東京都の公共施設です。都内にお住まいの方に限らず、どなたでも安心してご利用いただけます。
(国籍、宗教・宗派、無宗教は問いません) 「青山葬儀所」で社葬をお考えの方へ 社葬・お別れ会20の事例集をプレゼント 青山葬儀所では、社葬やお別れ会が数多く行われます。社葬を施行された会社様のインタビューをはじめ、社葬・お別れ会の20の事例をご紹介した冊子を今なら無料でプレゼント![社葬事例集プレゼントページを見る]この斎場を利用した方の口コミ
未回答/ - ご利用時期:2017年12月
座席数を揃えるのに、どれくらいの人数が年末の社葬にいらっしゃるか分かりませんでしたが、やはり対外的にも一流な青山葬儀所が一番と思い選びました。設備はしっかりとしており、お客様にも会社が青山葬儀所で社葬をすることでしっかりした会社だと印象付けられて、大変良かったと思います。交通の便も、都心から近く分かりやすいのでよかったです。
口コミで「斎場の設備」「アクセスの良さ」が評価されています。
-
4位
葬儀施行現場の取組みや品質の調査、すべての施行案件のお客様満足度の調査を行い、その結果を踏まえた上で、地域での施行実績の豊富さ・受注率の高さなど数値面の評価を含めてランキング化しています。
梅窓院
寺院斎場銀座線外苑前1分。家族葬から社葬まで都心で多くの方に評価され知名度抜群。小中大の個別ホールを有する。
対応葬儀社数:6社料金プランを見る
chevron_right至便な場所にありながら、人に落ち着きと安らぎを感じさせる斎場です。竹林の参道を進み山門をくぐると、日常の世界からゆったりと離れ、自然に包まれる感覚を持っていただけます。故人を偲ぶ斎場としてふさわしい環境を提供できる施設です。
この斎場を利用した方の口コミ
未回答/ - ご利用時期:2017年12月
知人の夫の葬儀で参列しました。交通の便のいいところにありながら、静寂な雰囲気の場所でした。暗い雰囲気ではなく、明るくきれいな場所でした。駅から徒歩で行けるという点がとても便利ですが、山門から奥に入ると緑も多く、とても都会とは思えない雰囲気でした。自分は地下鉄だったのですが、駐車場のスペースもあるようで車で来られる方にも便利かと思います。遠いところよりも、都会にあって交通の便がいいというのは、参列者にとってもありがたい点です。
口コミで「斎場の設備」「アクセスの良さ」が評価されています。
-
5位
葬儀施行現場の取組みや品質の調査、すべての施行案件のお客様満足度の調査を行い、その結果を踏まえた上で、地域での施行実績の豊富さ・受注率の高さなど数値面の評価を含めてランキング化しています。
大本山永平寺別院 長谷寺
寺院斎場港区にある寺院斎場です。
対応葬儀社数:6社料金プランを見る
chevron_right都内一等地。 長谷寺は昔も今も「麻布大観音さま」と親しまれ、 多くの人々の信仰を集めています。 徳川家康公江戸開府の折、門庵宗関禅師(もんなんそうかんぜんじ)により開山の名刹です。
港区内で最安値のプランはこちら!
電話で問い合わせる24時間365日対応
-
葬儀施行現場の取組みや品質の調査、すべての施行案件のお客様満足度の調査を行い、その結果を踏まえた上で、地域での施行実績の豊富さ・受注率の高さなど数値面の評価を含めてランキング化しています。
高野山 東京別院
寺院斎場交通の便が良い首都圏における高野山真言宗の拠点
対応葬儀社数:15社料金プランを見る
chevron_right高野山真言宗総本山金剛峯寺高野山東京別院は、慶長年間江戸に徳川幕府が開かれた際、高野山の宝門・寿門の学侶方の在番所の寺として、浅草の日輪寺に寄留して開創されました。 明暦元年(1655)芝二本榎の地を下賜され、延宝元年、「高野山江戸在番所高野寺」として正式に建立されました。
この斎場を利用した方の口コミ
未回答/ - ご利用時期:2017年12月
同級生の葬儀で行きましたが、場所は駅から少々離れており不便でした。式場はきれいで落ち着きがあり、印象はよかったです。また、式場内もきれいで清潔感があり、管理が行き届いている感じです。駐車場はそれなりにスペースはありました。車を持っている方は、車で行った方が良いと思います。悪い印象はない式場でした。
-
葬儀施行現場の取組みや品質の調査、すべての施行案件のお客様満足度の調査を行い、その結果を踏まえた上で、地域での施行実績の豊富さ・受注率の高さなど数値面の評価を含めてランキング化しています。
善福寺 麻布山会館
寺院斎場由緒ある歴史と知名度の高い寺院葬儀会館です。
対応葬儀社数:32社料金プランを見る
chevron_right浄土真宗本願寺派寺院の善福寺は、麻布山と号します。善福寺は、弘法大師が関東地方へ巡錫した折に天長元年(824)創建したと伝えられます。 善福寺は浄土真宗関東七ヶ寺の一つと称され、江戸時代には寺領10石の御朱印状を拝領、数多くの末寺を擁していました。
この斎場を利用した方の口コミ
未回答/ - ご利用時期:2017年12月
冬の寒い時期だったと思いますが、大型の暖房器具が数台置いてあり寒くなかったような気がします。部屋は小さく参列者が入りきれなかったですが、掃除が行き届いておりとても綺麗な印象を受けました。参列者が多かったからか、御焼香までがとても速く、慌ただしい感じの葬儀だと思いました。敷地はあまり広くはなかったと思います。都心にあるので、公共交通機関を利用されて行かれる事をお勧めします。
-
葬儀施行現場の取組みや品質の調査、すべての施行案件のお客様満足度の調査を行い、その結果を踏まえた上で、地域での施行実績の豊富さ・受注率の高さなど数値面の評価を含めてランキング化しています。
法円寺
寺院斎場この斎場を利用した方の口コミ
未回答/ - ご利用時期:2017年12月
故人の人格や社会的地位にふさわしく、格式のあるきちんとした式だった。参列者も様々な時間に訪れる平日だったが、案内もしっかりしていて、参列する方々も戸惑うことなく全て滞りなく済ませることができた。遺族の皆様も変に手をわずさわれることなく、故人とのお別れをしていた。私も葬儀をする際には参考にしたいと思った。
-
葬儀施行現場の取組みや品質の調査、すべての施行案件のお客様満足度の調査を行い、その結果を踏まえた上で、地域での施行実績の豊富さ・受注率の高さなど数値面の評価を含めてランキング化しています。
実相禅寺
寺院斎場この斎場を利用した方の口コミ
未回答/ - ご利用時期:2017年12月
従兄弟の連れ合いの葬儀に参列しました。場所的には青山通りに近く、公共交通の便は良かった。寺院の方は参列者に対しやや手狭感もありましたが、趣があり雰囲気的には良かった。但し参道が狭く、親族などの車が通るときは歩いている人は塀の方へ大きくよけないと車が進めない位であったが、都心だしやむを得ないのかなと。
-
葬儀施行現場の取組みや品質の調査、すべての施行案件のお客様満足度の調査を行い、その結果を踏まえた上で、地域での施行実績の豊富さ・受注率の高さなど数値面の評価を含めてランキング化しています。
長運寺斎場
寺院斎場近代的な外観と、落ち着きのある本堂がある式場です
対応葬儀社数:20社料金プランを見る
chevron_right三田、慶應大学近くの寺院、本堂でのお葬式になります。外観は近代的な造りですが、本堂の中は新しさの中に落ち着きのある雰囲気があります。
この斎場を利用した方の口コミ
未回答/ - ご利用時期:2017年12月
係の方々が親切丁寧でした。分からないことだらけでしたが、よく動いていただけ教えていただいたおかげですごく助かりました。家族も安心しておまかせできたと思います。案内も分かりやすく、移動するのも良かったです。駐車場の台数がもう少しあるといいかなと思いました。全て頼り切ってお願いして本当に良かったと思います。
-
葬儀施行現場の取組みや品質の調査、すべての施行案件のお客様満足度の調査を行い、その結果を踏まえた上で、地域での施行実績の豊富さ・受注率の高さなど数値面の評価を含めてランキング化しています。
青松寺
寺院斎場 -
葬儀施行現場の取組みや品質の調査、すべての施行案件のお客様満足度の調査を行い、その結果を踏まえた上で、地域での施行実績の豊富さ・受注率の高さなど数値面の評価を含めてランキング化しています。
重秀寺 大光会館
寺院斎場 -
葬儀施行現場の取組みや品質の調査、すべての施行案件のお客様満足度の調査を行い、その結果を踏まえた上で、地域での施行実績の豊富さ・受注率の高さなど数値面の評価を含めてランキング化しています。
林泉寺
寺院斎場 -
葬儀施行現場の取組みや品質の調査、すべての施行案件のお客様満足度の調査を行い、その結果を踏まえた上で、地域での施行実績の豊富さ・受注率の高さなど数値面の評価を含めてランキング化しています。
當光寺 綱生会館
寺院斎場 -
葬儀施行現場の取組みや品質の調査、すべての施行案件のお客様満足度の調査を行い、その結果を踏まえた上で、地域での施行実績の豊富さ・受注率の高さなど数値面の評価を含めてランキング化しています。
遍照寺
民営斎場
港区内で最安値のプランはこちら!
電話で問い合わせる24時間365日対応
-
葬儀施行現場の取組みや品質の調査、すべての施行案件のお客様満足度の調査を行い、その結果を踏まえた上で、地域での施行実績の豊富さ・受注率の高さなど数値面の評価を含めてランキング化しています。
慈眼院
寺院斎場 -
葬儀施行現場の取組みや品質の調査、すべての施行案件のお客様満足度の調査を行い、その結果を踏まえた上で、地域での施行実績の豊富さ・受注率の高さなど数値面の評価を含めてランキング化しています。
善光寺
寺院斎場 -
葬儀施行現場の取組みや品質の調査、すべての施行案件のお客様満足度の調査を行い、その結果を踏まえた上で、地域での施行実績の豊富さ・受注率の高さなど数値面の評価を含めてランキング化しています。
霊山観音 赤坂別院
寺院斎場 -
葬儀施行現場の取組みや品質の調査、すべての施行案件のお客様満足度の調査を行い、その結果を踏まえた上で、地域での施行実績の豊富さ・受注率の高さなど数値面の評価を含めてランキング化しています。
不動院
寺院斎場 -
葬儀施行現場の取組みや品質の調査、すべての施行案件のお客様満足度の調査を行い、その結果を踏まえた上で、地域での施行実績の豊富さ・受注率の高さなど数値面の評価を含めてランキング化しています。
魚藍寺
寺院斎場 -
葬儀施行現場の取組みや品質の調査、すべての施行案件のお客様満足度の調査を行い、その結果を踏まえた上で、地域での施行実績の豊富さ・受注率の高さなど数値面の評価を含めてランキング化しています。
専光寺
寺院斎場 -
葬儀施行現場の取組みや品質の調査、すべての施行案件のお客様満足度の調査を行い、その結果を踏まえた上で、地域での施行実績の豊富さ・受注率の高さなど数値面の評価を含めてランキング化しています。
一乗寺
寺院斎場 -
葬儀施行現場の取組みや品質の調査、すべての施行案件のお客様満足度の調査を行い、その結果を踏まえた上で、地域での施行実績の豊富さ・受注率の高さなど数値面の評価を含めてランキング化しています。
宗光寺 三千会館
寺院斎場 -
葬儀施行現場の取組みや品質の調査、すべての施行案件のお客様満足度の調査を行い、その結果を踏まえた上で、地域での施行実績の豊富さ・受注率の高さなど数値面の評価を含めてランキング化しています。
長耀寺
寺院斎場 -
葬儀施行現場の取組みや品質の調査、すべての施行案件のお客様満足度の調査を行い、その結果を踏まえた上で、地域での施行実績の豊富さ・受注率の高さなど数値面の評価を含めてランキング化しています。
妙善寺
寺院斎場
港区内で最安値のプランはこちら!
電話で問い合わせる24時間365日対応
-
葬儀施行現場の取組みや品質の調査、すべての施行案件のお客様満足度の調査を行い、その結果を踏まえた上で、地域での施行実績の豊富さ・受注率の高さなど数値面の評価を含めてランキング化しています。
金蔵寺会館
寺院斎場 -
葬儀施行現場の取組みや品質の調査、すべての施行案件のお客様満足度の調査を行い、その結果を踏まえた上で、地域での施行実績の豊富さ・受注率の高さなど数値面の評価を含めてランキング化しています。
公益社 高輪会館
民営斎場2013年1月28日(月)オープンした会館です。
港区にあります公益社 高輪会館です。 新しく清潔感があり落着いた雰囲気の館内は、家族葬にも最適で気兼ねなくゆったりと心ゆくまでお別れに専念できる空間が広がっています。 もしもの時に故人様をご安置できるお部屋もございますので、葬儀のことなら何でもご相談ください。 ・密葬・家族葬など、お身内中心の小規模なお葬式に最適な葬儀会館です。 ・浴室付きのお部屋で、仮眠もおとりいただけます。遠方からお越しのご親族にも便利です。 ・受付・式場・親族控室などが同じフロアにあり階の移動なく、お過ごしいただけます。 ・一日に一件のみの葬儀で、周囲に気兼ねなくゆっくりと大切な時間を過ごせます。 ・個室になっており、ご自宅のようにくつろげて故人との最期の時をゆっくりお過ごしいただけます。 ・各宗教・宗派、無宗教、音楽葬など、ご希望の葬儀を承ります。
当サービスで葬儀終えた方の声
-
- Y.K様
- 一日葬
- ご利用時期:
- 2022年12月
- ご利用葬儀社:
- お葬式の杉浦本店
「いい葬儀」の明瞭な金額説明と寄り添った対応に満足。いつでも相談できる環境に安心しました
インタビューを読む -
- G.N様
- 一般葬
- ご利用時期:
- 2022年12月
- ご利用葬儀社:
- はじめてのお葬式(葬儀社まなか)
「いい葬儀」の事前見積もりを利用して後悔のない葬儀になりました
インタビューを読む -
- R.K様
- 直葬(火葬式)
- ご利用時期:
- 2022年12月
- ご利用葬儀社:
- 小さなお葬式
離れて暮らす父親の突然の訃報。地元鹿児島で生前の父の面影を感じた葬儀
インタビューを読む -
- H.S様
- 一日葬
- ご利用時期:
- 2022年12月
- ご利用葬儀社:
- 【いい葬儀】天照閣グループ
遠隔地の葬儀を素早く丁寧に対応。父の地元に親類縁者が集まり満足いくお葬式にできました
インタビューを読む
東京都 港区で近くの火葬場をご案内
東京都 港区でよく利用される葬儀社・葬儀屋
-
ハセガワ フローリスト
- 対応エリア
- 東京都全域・千代田区・中央区・港区・新宿区・文京区・台東区・品川区...
-
サンセルモ/玉泉院
- 対応エリア
- 広島県全域・葛飾区・大田区・世田谷区・富津市・千葉市中央区・館山市・君津市...
-
麻布葬祭
- 対応エリア
- 品川区・目黒区・港区・千代田区・中央区・渋谷区
-
はじめてのお葬式(葬儀社まなか)
- 対応エリア
- 千代田区・中央区・港区・新宿区・文京区・台東区・墨田区・江東区...
-
株式会社 アイエム なるほど安心葬儀
- 対応エリア
- 千代田区・文京区・品川区・渋谷区・北区・足立区・葛飾区・荒川区...
-
にちりょくのお葬式
- 対応エリア
- 東京都全域・千葉市緑区・千葉市中央区・千葉市美浜区・千葉市花見川区・千葉市稲毛区・千葉市若葉区・流山市...
-
葬儀の窓口 第一社
- 対応エリア
- 千代田区・中央区・港区・墨田区・台東区・文京区・新宿区・江東区...
-
株式会社グローバルケア
- 対応エリア
- 千代田区・中央区・港区・新宿区・文京区・台東区・墨田区・江東区...
-
島田屋本店
- 対応エリア
- 千代田区・中央区・港区・新宿区・文京区・台東区・墨田区・江東区...
-
株式会社セレモア 新宿本社
- 対応エリア
- 新宿区・文京区・千代田区・中央区・港区・墨田区・台東区・大田区...
【新着】港区の葬儀口コミ
-
女性/20代 ご利用時期:2022年10月 参列人数:12名 葬儀形態:家族葬 ご利用斎場名:港区民斎場 やすらぎ会館
ご利用葬儀社名:ワンライフスタッフの皆様もお優しく、式もスムーズに進みました。お花もとても綺麗にご用意いただきました。他のところにお願いしたことがあまりないため、比較できないこと、必ず再度お願いしたいというほどでもなかったので、この点数にさせていただきました。
-
女性/70代 ご利用時期:2022年10月 参列人数:12名 葬儀形態:家族葬 ご利用斎場名:港区民斎場 やすらぎ会館
ご利用葬儀社名:ワンライフ港区民として自宅からごく近いやすらぎ会館は 交通の便も良く、利用料も安価で安心できる施設だと思います。 今後もここで葬儀をしたいと思います 桐谷火葬場も比較的近くて、建物施設が立派で、設備内も清潔でスムーズな進行ができ、大変良かったと思います。
-
男性/40代 ご利用時期:2022年7月 参列人数:4名 葬儀形態:家族葬 ご利用斎場名:港区民斎場 やすらぎ会館
ご利用葬儀社名:【いい葬儀提携】ティア【東京】スムーズに処理をいただけました。 ただ骨壷の小さいサイズの用意がないなど、直前の依頼への対応はイマイチでした。 かいjyも静かなところで落ち着いて見送ることができました。 また機会があればよろしくお願いします。
葬儀の種類別/都道府県別の葬儀費用の相場
お葬式の費用内訳は、葬儀そのものにかかる費用と、飲食や返礼品など接待にかかる費用、お布施(宗教者へのお礼)に分けられます。下記表では、葬儀そのものにかかる費用を葬儀の種類別に集計した全国平均を載せています。
葬儀の種類別、葬儀費用の目安
葬儀の種類 | 全国平均 | 最も多い価格帯 |
---|---|---|
一般葬 | 150万8,500円 | 100万円以上〜 120万円未満 |
家族葬 | 99万5,000円 | 80万円以上~ 100万円未満 |
一日葬 | 89万4,300円 | 20万円以上~ 40万円未満 |
直葬・火葬式 | 42万2,300円 | 20万円未満 |
出典:第5回お葬式に関する全国調査(2022年/鎌倉新書)
東京都の葬儀費用相場
- ・参列者の平均人数:32人
- ・お葬式そのものにかかった費用:1,194,900円
- ・飲食費:247,600円
- ・参列者からのお香典の平均総額:497,000円
出典:第5回お葬式に関する全国調査(2022年/鎌倉新書)
家族葬とは/費用相場と葬儀の流れ
家族葬とは、家族や親せき、故人とごく親しかった人などが参列するお葬式のことを言い、「喪主が、参列する人を選べる(招待できる)」という特徴があります。葬儀費用を安く抑えたい場合に、招待する人を限定した小規模な家族葬が選ばれることも多いです。参列人数を事前に決められるため、用意する食事や香典返し・返礼品に関して余分を考える必要がなく、結果的に費用を抑えられるのです。
家族葬の費用相場
全国平均 | もっとも多い価格帯 | |
---|---|---|
葬儀そのものにかかる費用 | 67万3,200円 | 40万円以上~ 60万円未満 |
飲食にかかる費用 | 15万3,500円 | 10万円未満 |
返礼品にかかる費用 | 16万8,300円 | 10万円未満 |
出典:第5回お葬式に関する全国調査(2022年/鎌倉新書)
港区(東京都)での家族葬の流れ
-
1日目
納棺・通夜
納棺の儀では、故人の旅立ちを迎えるために身仕度を整え、愛用の衣類や思い出の品を柩におさめます。納棺を済ませたら、通夜式を行います。読経・焼香の後、喪主または親族代表が挨拶をし、お清め料理などで弔問客をもてなします(通夜振る舞い)。
-
2日目
葬儀・告別式
葬儀斎場にて、読経・焼香、弔辞・弔電、お別れの儀式といった流れで葬儀・告別式を執り行います。
出棺:故人と最後のお別れの儀式です。故人をお花で飾り(別れ花)、別れのときを過ごした後、近親者で棺を霊柩車に納め、火葬場へ向かいます。
火葬: 火葬場へ到着したら、火葬許可証を提示し、火葬を執り行ないます。ご遺族お立会いのもと点火が行われ、棺を炉の中に納めた後、喪主の方から順に焼香を行います。火葬後は係員の指示に従い、お骨上げを行います。
初七日・百か日法要(繰り上げ法要)
火葬の後、初七日・百か日法要を兼ねて精進落としを行います。精進落としの席では、食事やお酒、茶菓子などでお世話になった方々の労をねぎらいます。
葬儀終了後:自宅に戻って後飾り祭壇を設置し、ご遺骨・位牌・遺影を安置します。なお、白木の位牌は、忌明けの法要時に本位牌に入魂して取り替えます。