【お葬式Q&A】お盆の法要に出席する場合、お香典は必要ですか?また必要な場合、目安はありますか?

スマホCTA(電話をかける)
アイキャッチ下テキストリンク

皆さん、こんにちは。葬儀相談員の市川愛です。
“教えてお葬式”ということで、このコンテンツでは皆様からいただいたご質問にお答えしています。

今回いただいたご質問は“お盆の法要に出席する場合お香典はいりますか?また必要な場合、目安はありますか?”ということです。
 
お盆法要に招かれるということは、たとえばご親戚であったり、故人と特に親しかったご友人であったりなど、近いご関係だったのではないかと思いますので、その前提でお答えしますね。
 
ご質問のお香典ですが、お盆法要に出席する時も、お香典をお持ちになるのが一般的です。金額は、5千円から1万円くらい。お葬儀の際にお包みになったお香典と同額程度がよいのではないでしょうか。これが目安ということになりますね。
 
お香典の表書きですけれども、「御仏前」もしくは「御供物料」です。
また、お香典と合わせてお花ですとかお供え物をお持ちになるとより丁寧です。
たとえば提灯をお贈りするということもお盆の場合はよくあるんですけれども、たとえば先方のご家庭に提灯ばかりたくさんあっても困ってしまいますので、お贈りする前にお伺いを立てるといいかもしれません。そこで先方から「提灯は結構です」と言われた場合、お香典の表書きを「御提灯代」というふうに書き換えても構いません。
 
次にですね、法要に伺う際の服装なんですけれども、略式の喪服を着用するのが一般的です。ただし、お盆の時期、暑いですよね。ですから地味な服装であれば、構わないと思います。


そしてもし都合がつかず、法要に出席できないという場合、この場合はお供物だけでもお贈りになるといいのではないでしょうか。
宛名は喪主様宛。そして法要の前日までに届くように手配をしてください。
 
ということで今回のご質問“お盆の法要に出席する場合お香典はいりますか?また必要な場合、目安はありますか?”についてお答えしました。
ありがとうございました。

葬儀・お葬式を地域から探す