リビングウィルとは?意味と事前指示書の書き方、例文を紹介

アイキャッチ下テキストリンク
相続手続き1分診断
相続手続き1分診断

カンタン
1分!

相続手続き無料診断

4つの質問で必要な手続きがわかる

記事を先読み
  • リビングウィルとは、簡単にいうと「生前の意志」という意味
  • 延命措置や尊厳死に関する希望を元気なうちに書き残しておくこと
  • 終末期の医療・ケア現場では本人の明確な意思表示として使われる

リビングウィルとは、延命措置や尊厳死に関する希望を文書に書き残しておく生前の意思表明。患者本人が元気なうちに家族や医療・介護の専門家と話し合い、希望を残しておくことで、終末期に意思表示が難しくなっても理想の最期を迎えられます。

この記事では、リビングウィルの説明をはじめ、書式や書き方などを解説します。

Adsense(SYASOH_PJ-195)

リビングウィルとは?簡単にいうと生前の意思

リビングウィルとは、簡単にいうと「生前の意思」を意味する言葉。患者本人が元気なときに、延命治療や尊厳死に関する意思を文書に書き残しておくことです。医療・介護現場では、リビングウィルは本人の明確な意思表示として使用され、「生前遺言書」や「生前発行遺言書」とも訳されます。

ただし遺言書と違い、リビングウィルに法的な拘束力はありません。大まかな書式や内容は決まっていますが、延命処置に関することだけでなく、葬儀や臓器提供などの意思を含む場合もあります。

リビングウィルの例を挙げると、病気が治らない状態、あるいは終末期になったときに、延命措置を施さないでほしいと宣言し、苦痛を取り除く緩和を重点に置いた医療へ切り替えて平穏な自然死を望むことを、自らの意思として書き残しておくことです。

リビングウィルと尊厳死、安楽死の違いとは

尊厳死とは、人間が人間としての尊厳を保ったまま死を迎えること。医療技術を使っても回復の余地がない状態において、延命処置を行わず、自然な経過で死を受け入れます。

安楽死とは、治療を進めていくうえで精神的・肉体的な苦痛を取り除いて死を迎えること。延命治療をせず、あえて死を選択する方法です。安楽死には、薬の投与などで患者を”死なせる”積極的安楽死と、延命措置をせず、患者が”死ぬに任せる”消極的安楽死があります。

実は日本では、尊厳死と安楽死、どちらも法律では認められていません。とくに積極的安楽死は、本人や家族の意思に反すると、医師が殺人罪に問われる可能性もあります。

ただ、リビングウィルで終末期の延命治療に関する意思を伝えることは可能です。厚生労働省の「人生の最終段階における医療の決定プロセスに関するガイドライン」では、医師による適切な説明と同意に基づいて、患者本人が意思決定することが原則とされています。家族はもちろん、医師やケアマネージャーと繰り返し話し合い、生前の意思を明確にしておきましょう。

リビングウィルとACPの違いとは

ACP(アドバンス・ケア・プランニング)とは、人生の最期をどう過ごしたいか、どんな医療を受けたいかなど、将来望む医療ケアを具体化するために話し合うこと。家族はもちろん、医師やケアマネジャーといった医療・介護の専門家を交えて、患者の意思を明らかにしていきます。

対するリビングウィルは、延命措置や尊厳死に関する患者本人の意思を文書にすること。ACP(アドバンス・ケア・プランニング)を通して具体的になった医療・ケアの希望を、文書にして残しておくことをリビングウィルといいます。

リビングウィルの書き方と例文(終末期医療に関する事前指示書)

リビングウィルの項目

  • 作成日
  • 本人の署名
  • 証人の署名
  • 延命措置の希望
  • 緩和ケアの希望

リビングウィルで書く主な項目はこちら。リビングウィルの書き方に細かな規定はなく、上記以外に「食事ができなくなったときの対応」「最期の過ごし方」などを記載しても問題ありません。

病院によっては、リビングウィルに関する資料や提出用の書式が用意されているので、医師や看護師に確認してみるとよいでしょう。

リビングウィルの例文

リビングウィル
終末期医療に関する事前指示書

私は、自分自身の終末期の医療・ケアについての私の意思を明らかにするため、下記の通りの指示を致します。

(延命措置)
私の傷病が不治の状態であり、既に死が迫っていると診断された場合に、延命措置を取ることをお断り致します。意識がなくなった場合はもちろん、はっきりと意思表示が出来ない場合も同様に扱って下さい。(希望する措置にチェックをします)・鼻管の挿入をしないでください。

  • 胃瘻の処置をしないでください。
  • 人工呼吸器を取り付けないでください。
  • 昇圧薬の投与・輸血・人工透析・血漿交換の実施をしないでください。

(苦痛の緩和)
私の状態が苦しく見えるようであれば、その苦痛を緩和するための処置・治療はお受け致します。下記の措置を取ることに同意いたします。(希望する場合、チェックをします)・苦痛を和らげるための麻薬などの適切な使用による措置以上が私の終末期医療に関する事前の指示書となります。これらの要望を受け入れ、治療に当たった方に深く感謝を申し上げるとともに、これらの指示内容に従って行った行為の責任はすべて私に有ることを表明致します。

作成日  平成  年  月  日

(本人)
住所

氏名(印)

生年月日

(本指示書の証人)
住所

氏名(印)

連絡先電話番号

(私の意識がなくなった時の連絡先)
住所

氏名

連絡先電話番号

有効なリビングウィルにするために

家族の同意を得る

より有効なリビングウィルにするには、家族の同意を得ておくのが大切です。リビングウィルは、家族または代理人がリビングウィルの内容に同意したことを証し、署名捺印するように作られています。

家族の立場で考えると、延命治療の中止に同意することは、精神的苦痛を伴ったり納得できなかったりするでしょう。せっかくリビングウィルを作成しても、家族の同意が得られていないと、自分の希望を叶えられないかもしれません

理想の最期を迎えるためにも、自分の希望を家族に丁寧に伝えて繰り返し話し合い、十分な理解を得たうえで、同意の欄に署名捺印してもらいましょう。

代理人を指定する

リビングウィルでは、患者が意思表示できなくなったとき、代わりに医療やケアについて判断・決定する代理人を指定できます。代理人には、配偶者や子どもといった家族だけでなく、友人などの第三者を指定することが可能です。自分の希望する終末治療のあり方や生き方について、理解している人を指名します。

自分が指定した代理人が署名捺印することで、リビングウィルはより有効になります。

リビングウィルの問題点・注意点

リビングウィルは、一度作成したらそれで終わりではありません。定期的に見直して、内容が現状に沿わない場合は、作成し直すようにしてください。

自分の生き方や希望する終末医療のあり方は、常に変化するものです。病状や家族の変化はもちろん、医療技術・処置の発展によってもリビングウィルの内容は変わるはず。

家族や医療・介護の専門家とACP(アドバンス・ケア・プランニング)を行って、リビングウィルを書き直すという流れを、繰り返していくことが重要です。

リビングウィルのメリット・デメリット

リビングウィルを書かないデメリットは、患者本人だけでなく、残された家族の負担が大きいこと。

  • 延命治療が長期にわたって継続されたことで、死の直前まで苦しい状態が続く
  • 患者本人の意思が明確でないと、家族が延命治療の有無を決めなければならない
  • 患者本人が亡くなったあと、本当に望んでいた最期だったのかと家族が不安に感じる

など、本人の意思がわからないがために、家族に精神的な苦痛を与えてしまうかもしれません。

リビングウィルで生前に意思を書き残しておけば、家族の精神的負担を和らげることにつながります。自分の望む理想の最期を叶えられますし、元気なときに自分の意思をきちんと表明しておきましょう。

家族のためにリビングウィルで意思表示を

終活という言葉が一般的になり、自分の人生や最期について考える方が増えています。

リビングウィルは、理想の最期を迎えるのはもちろん、残された家族の負担を減らすために考えておきたい終い支度のひとつ。終末期に対する考えをまとめたり、家族や親しい友人と話し合ったりして、リビングウィルの準備をはじめてみてはいかがでしょうか

リビングウィル以外にも、遺産相続や遺言書、生前贈与など、ご自身や家族のためにできることはたくさんあります。いい葬儀の姉妹サイト「いい相続」では、遺産相続のご相談を無料で受付中。相続に関する疑問や不安がありましたら、ぜひ一度ご利用ください。

葬儀・お葬式を地域から探す