いい葬儀(株式会社鎌倉新書)

いい葬儀

プロフィール

2000年に提供を開始した「いい葬儀」は、日本全国6,000件以上の葬儀場・斎場をご案内、葬儀口コミを20,000件以上掲載している日本最大級の葬儀相談・依頼サイトです。専門相談員が24時間365日電話による対応を行い、相談件数は累計94万件以上。お客様の希望される地域や予算に合った葬儀見積もりを比較できるほか、葬儀に関する知識や葬儀社選びに役立つ情報をお客様にお届けしています。

関連リンク・SNS

市川愛の「教えて!」お葬式

【お葬式Q&A】お別れ会には香典を持っていくものなのでしょうか。

お別れ会のご案内を受け取ったとき、香典や会費に関して特に記載がない場合は、基本的にはご葬儀と同じ考えで大丈夫ですので、お香典をお包みするのが一般的です。 最近の傾向として、お香典を受け取らないというケースも目にするようになりましたが、この場...
市川愛の「教えて!」お葬式

【お葬式Q&A】社葬の費用は会社の経費として認められるのでしょうか?

会社で社葬を執り行おうという時、その費用が経費計上できるかどうかというのは、会社経営の意思決定に関わる大切な情報ですよね。 法人税基本通達には、 「その社葬を行うことが社会通念上相当と認められるときは、 その負担した金額のうち社葬のために通...
市川愛の「教えて!」お葬式

【お葬式Q&A】お別れ会の案内状を送る際のあて名は、手書きでなければいけないのでしょうか?

結婚式の招待状などは、自分たちで手書きしたり、筆耕業者に依頼したりと、手書きの宛名の招待状を用意するのが主流となっています。 ちなみに、筆耕業者に頼む場合は、一通につき200円から300円程度の料金がかかるようです。 しかし、お別れ会や法事...
終活映画

2018年秋公開「どうすれば自殺を減らすことができるのか?」映画『曙光』に込められた坂口監督の想い

母の介護の日々を記録したドキュメンタリー映画『抱擁』(文化庁記録映画部門優秀賞受賞)の坂口香津美監督の最新作『曙光』(しょこう)が、2018年10月6日より、アップリンク渋谷にて公開されます。主演は映画『六月の蛇』(塚本晋也監督)の黒沢あす...
終活映画

【終活映画】樹木希林さんの訃報に触れて、もう一度観たい映画『ツナグ』

「終活」という言葉は話題になってもいながら、なかなかお手本も見つからないものです。終活とは、それぞれがそれの人生の終焉を想像して取り組むもの。誰かのまねをしても仕方ないことかもしれません。 そんなときに映像を通じて自分自身の内面を振り返る機...
有名人のお葬式・お別れ会

元劇団四季代表 浅利慶太さんのお別れの会。ミュージカルの名曲生演奏と献花で追悼

2018年7月13日、悪性リンパ腫のため逝去された演出家、浅利慶太さんのお別れの会が9月18日、東京・千代田区の帝国ホテル東京「孔雀の間」で開かれました。 浅利慶太さんは劇団四季の創立メンバーで、慶応義塾大学在学中の旗揚げ以来、2014年に...
介護・看取り

尊厳死とは

尊厳死とは、過剰な延命措置に頼らず、人としての尊厳を保った状態で死を迎えることです。尊厳死の問題は、安楽死を認めるか否かという問題にもつながります。安楽死は、回復の見込みのない病人を苦痛から解放するための人為的な死です。尊厳死も安楽死も、命...
終活・相続

老後で必要になる生活費の目安

老後が不安になる理由 定年で退職すると私たちの生活は大きく変わります。その中でも最大の変化のひとつが、経済的な変化です。それに伴い、さまざまな金銭的な不安も起こってきます。 例えば退職後の収入源として考えられるのは、公的年金・企業年金・退職...
終活・相続

財産目録について

財産目録とは、被相続人の財産がすべて記載された表のことで、預貯金や不動産だけでなく借金やローンなど負債についても記載します。財産目録を作成することで財産が明確になり、相続人同士のトラブルを減らすことができます。作成する義務はありませんが、相...
お葬式ニュース

【オーダーメイドのお葬式】進化するお別れ会!

故人の想い出を偲ぶお別れ会。このお別れ会、偲ぶ会が今、さらに新しい形に進化しようとしています。 お別れ会とは? お別れ会というのは、宗教的な儀式というより、故人を追悼するということに重きが置かれた式のことを言います。偲ぶ会などという名称で呼...
お葬式ニュース

【火葬研の男】プロに聞いた! 火葬のとき、棺に入れちゃうと“まずい”もの

お葬式の出棺の際には、お花とともに、故人が愛用していた品々、副葬品を棺の中に入れます。しかし火葬をするということを考えると、棺の中に「入れてはいけないもの」と「入れない方が良いもの」があります。火葬炉の設備にもよりますが、溶けてしまうもの、燃えにくいものなどは避けた方が無難です。
有名人のお葬式・お別れ会

有名人・著名人の死亡記事100年分を調べてわかったこと

新聞などで目にする死亡記事。 芸能人や政治家、経済界の重要人物など著名な方が亡くなると、亡くなった日時や故人の業績、通夜、葬儀・告別式の日程、そして会場などが掲載されます。 こうした記事は、明治時代の中ごろにはもう、新聞で掲載されるようにな...
お葬式ニュース

【湯灌】お葬式の前に、故人をお風呂に入れるサービスがあるって本当?

「帝釈天で産湯を使い……」 映画『男はつらいよ』で寅さんの挨拶にもある「産湯」。生まれたての赤ちゃんが初めてつかるお湯です。 では反対に、亡くなった人が入る最後のお風呂は何というのでしょう? ということで、今回は、人生最後のお風呂、「湯灌(...
お葬式ニュース

【ヤバイ】自分の家の宗旨・宗派がわからない!お葬式、どうしたらいい?

皆さん、自分の家の宗旨と宗派、ご存知ですか? たとえ「うちは仏教だから」といっても、同じ仏教の中でもいろんな宗派がありますから、お葬式でうっかり間違えると大変なことになります。 そこで、今回は自分の家の宗旨・宗派がわからなくなってしまった時...
終活・相続

【家族に費用負担はかけない!】葬儀保険の概要と保険料

自分の葬儀費用について、遺された家族にできるだけ経済的な負担をかけたくないという方も多いのではないでしょうか。 日本消費者協会が2014年に実施したお葬式についてのアンケート調査によると、お葬式には平均で188万9千円ものお金がかかることが...
お葬式ニュース

【プロが語る】葬列用の葬具に学ぶ、正しい土葬の作法

現在、日本で亡くなった方のほとんどが、火葬されます。 厚生労働省の平成26年度衛生行政報告例、「埋葬及び火葬の死体・死胎数並びに改葬数」を見ると、総数1,340,117の内、火葬は1,339,714とほぼ100%が火葬となっています。 とは...
お葬式ニュース

ヨシタケシンスケさんに聞いた、『このあと どうしちゃおう』の秘密

『りんごかもしれない』や『ぼくのニセモノをつくるには』(どちらもブロンズ新社/刊)の「発想絵本」で大ブレイクしたヨシタケシンスケさん。 独創的なアイディアと意表をつく展開で、読者の心をわしづかみするその絵本は、海外からも高い評価を受けていま...
葬儀社・斎場の紹介

リニューアルオープンの四ツ木斎場は、すごい先端技術がいっぱい

東京・葛飾区にある四ツ木斎場が2016年12月1日、リニューアルオープンします。 火葬だけでなく安置室や面会室、そしてお通夜やお葬式ができるきれいな部屋もたくさんあります。 12基ある火葬炉は、CO2(二酸化炭素)の排出量を減らしながらダイ...
お葬式ニュース

高齢者向けの定食店「ハイ元気食堂」が、博多にオープン!

冠婚葬祭事業を営む株式会社ラック(本社:福岡県福岡市、柴山文夫社長)が、高齢者向けの定食店「ハイ元気食堂」を、福岡市博多区にオープンしました。 高齢者に、「安くておいしい食事を食べてほしい」ということをコンセプトとした食堂。 いったいどんな...
お葬式ニュース

【お別れ会】大切な方を偲び、思い出を語るために ~ 新しいお別れのカタチ「Story」

昨今、ターミナルケアに本格的に取り組む介護施設やホスピス、訪問看護ステーションなどが増えてきたことや、家族のありかたが多様化したことを背景として、お別れの形も変化しつつあります。 そこで今回は、新しいお別れの形として広がりを見せている「お別...
終活・相続

リビングウィルとは?意味と事前指示書の書き方、例文を紹介

リビングウィルとは、簡単にいうと「生前の意思」を意味し、患者本人が元気なときに延命措置や尊厳死に関する希望を文書に書き残しておくこと。この記事では、リビングウィルの説明をはじめ、書式や書き方などを解説します。
葬儀社・斎場の紹介

JAおおいた プリエール蓮華の杜に聞いた、大分のお葬式ってどんなお葬式?

大分県大分市にあるJAおおいたプリエール蓮華の杜 宗方斎場に行ってきました。 平成24年にオープンしたこの斎場。外観は真っ白な建物の正面左側に、濃い茶色の四角すいを逆さにしたような建造物がついた特徴的なデザインです。通りからも一目でわかる、...
お葬式ニュース

【8月22日~24日】第4回エンディング産業展開催

2018年8月22日(水)~24日(金)、東京ビッグサイト東7ホールで、葬儀・埋葬・供養・終活などライフエンディングの日本最大級の総合展示会、エンディング産業展が開かれました。 セミナーはすべて無料 第4回目となる今回、340社以上の企業や...
お葬式ニュース

【インタビュー】「生きているってことはそれだけで意味がある」。シンガーソングライター 冨永裕輔さんが語る「いのち」とは?

NHK「みんなのうた」や、福岡ソフトバンクホークス和田毅投手の登場曲など、話題沸騰中のシンガーソングライター、冨永裕輔さん。透き通るような歌声が織りなす曲の奥底には、幼いころの体験から育んできた、「いのち」への温かい思いがあります。 今回、...
お葬式ニュース

【特別寄稿】麻原彰晃の遺骨の行方 ~ 現代日本の散骨事情(産経新聞 赤堀正卓)

かつて私が社会部の記者だったころ、オウム事件の被告たちの裁判を延べ3年間ほど担当したことがある。麻原彰晃(松本智津夫)の法廷にも何回も通った。 だから、麻原とは同じ部屋(法廷)で、同じ空気を吸い、同じ時を過ごした仲ということになる。 正直、...
終活・相続

生前整理の方法とタイミング

生前整理とは、自分が生きているうちに、家具や財産などを片付けておくことです。物の片付け以外にも相続問題などを明確にすることで、家族間のトラブルなどを防止できます。 生前整理は家族への負担を減らすためでもあるのです。ここ数年、生前整理を考える...
葬儀社・斎場の紹介

青山葬儀所「東京の一等地」著名人のお別れの会でも有名な公営式場とは?

青山葬儀所は、港区南青山にある東京都の公営葬儀式場です。正式には東京都青山葬儀所といいますが、一般的には青山葬儀所、または青山斎場と呼ばれることもあります。 アクセスのよい都心の一等地にある大型の葬儀場として、さまざまな分野の第一線で活躍さ...
お葬式ニュース

急な葬儀の知らせに、スマホで弔電!供花・供物の発信も簡単。「tsunagoo(つなぐ)」

遺影写真の作成・加工サービスの株式会社アスカネット(本社:広島県広島市、福田幸雄社長)は、スマホで訃報を知らせる新サービス「tsunagoo(つなぐ)」を開始しました。 訃報のお知らせから、弔電送付、さらに供花や供物の発注までをスマホで簡単...
終活・相続

エンディングノートとは?書き方と作り方、基本項目【無料プレゼントあり】

エンディングノートは、人生の終末期における考えや希望を書き記すノート。形式に決まりはないので、必要な情報を自由に書いて問題ありません。この記事では、エンディングノートの書き方や作り方を解説します。
介護・看取り

献体とは?登録条件と報酬、葬儀の内容を解説

遺体を扱う方法として、「献体」というものがあるのはご存知でしょうか? この記事では献体の概要、献体の注意点、献体をしたときの葬儀について説明していきます。

葬儀・お葬式を地域から探す