【2023更新】京都市の火葬場一覧とおすすめ斎場・葬儀場4選

いい葬儀【記事監修】
いい葬儀

記事監修いい葬儀

京都市の風景
スマホCTA(電話をかける)

京都市の火葬場・斎場・葬儀場に関するお問い合わせ

call 0120-957-944(24時間365日無料) call 電話で相談する(24時間365日無料)

京都市の火葬場一覧と、おすすめ斎場・葬儀場をランキング形式でご紹介します。京都市で葬儀・火葬をお考えの方は、ぜひ参考にしてください。

火葬場と斎場の違いは「火葬設備があるか」です。斎場は「葬儀場」とも呼ばれる、通夜や葬儀を行う施設のこと。一方の火葬場は、火葬設備が併設されている施設です。会場に火葬場があり、火葬と葬儀をまとめて行える斎場もあります。

京都市の斎場・葬儀場ランキングはこちら≫

Adsense(SYASOH_PJ-195)

京都市の火葬場一覧

火葬場は、運営元の違いによって「公営」「民営」の2種類に分けられますが、京都市にある火葬場「京都市中央斎場」は京都市が運営する公営の火葬場です。

公営ということで、故人またはその家族が京都市民であれば格安で火葬ができます。

京都市中央斎場(京都市山科区)

京都市中央斎場の外観。京都市が運営する公営の火葬場

京都市山科区の山中にある「京都市中央斎場」は、アクセス面は決して良いとは言えませんが、豊かな緑に囲まれ、空気が澄んでいる環境で故人をゆっくりお見送りできる火葬場です。

火葬炉が24基あり、施設自体も広々としているのが大きな特長。敷地内には豊かな緑が生い茂っていて、周囲の景観と調和がとれた施設です。

京都市中央斎場は、仏式や神式はもちろん、宗教や宗派を問わず利用できます。京都にはさまざまな宗教信仰がありますが、地域性を鑑みても利便性の高い火葬場と言えるでしょう。

京都市中央斎場の火葬料金

区分 京都市民料金 市民以外料金
大人(満10歳以上) 2万円 10万円
小人(満10歳未満) 1万3,000円 7万4,000円
胎児(妊娠4ヵ月以上) 5,000円 3万8,000円

京都市中央斎場の交通アクセス・施設概要

                  
所在地

京都市山科区上花山旭山町19-3

交通アクセス
【電車・バス】

京阪本線「七条駅」徒歩25分
京阪本線「七条駅」からバス26分

施設・設備
  • 火葬炉  :24基
  • 炉前ホール:4室
  • 告別ホール:4室
  • 収骨室  :5室
  • 控え室  :1室
  • 駐車場  :120台(無料)
  • その他  :喫茶室、フードコート
運営元京都市
出典:京都市役所公式HP(2023年3月現在)

京都市中央斎場のおすすめ葬儀プラン

一日葬
※5~15名
家族葬
※5~30名
一般葬
※50~100名
火葬式
※~10名
28.2万円~ 32.8万円~ 43.8万円~ 12.1万円~

京都市中央斎場の葬儀プラン一覧を見る

京都市中央斎場の近辺にある葬儀場一覧

種別 葬儀場名 住所
民営斎場 家族葬のらくおう 山科御陵ホール 京都市山科区御陵鴨戸町51-10
民営斎場 家族葬のらくおう 山科大宅ホール 京都市山科区大塚西浦町37-1
民営斎場 東祭典ホール 京都市山科区小野鐘付田町102-2

京都市中央斎場近辺の葬儀場一覧を見る

京都市中央斎場での火葬手配・葬儀が可能な葬儀社一覧

葬儀社名 住所 見積もり依頼
伏見メモリアルホール 京都市伏見区竹田松林町71 見積もり依頼はこちら
京都 日葬 京都市中京区西ノ京塚本町13-11 見積もり依頼はこちら
ECOなお葬式 京都市右京区太秦井戸ヶ尻町22-8 見積もり依頼はこちら
洛王セレモニー株式会社 京都市南区久世高田町35-3 見積もり依頼はこちら
葬儀屋本舗 星空 滋賀県草津市草津町1502-84 見積もり依頼はこちら
株式会社 吉祥 大阪府枚方市大垣内町1丁目1-8 見積もり依頼はこちら
ESS株式会社 奈良県奈良市朱雀1-3-19 D-1 見積もり依頼はこちら
家族葬専門葬儀社オフィスシオン 奈良県奈良市南京終町713-6 見積もり依頼はこちら
メモリアルハウス花堀江(日比谷花壇) 大阪府大阪市西区北堀江2-2-21 見積もり依頼はこちら

京都市中央斎場で葬儀が可能な葬儀社の一覧を見る

京都市の火葬場・斎場・葬儀場に関するお問い合わせ

call 0120-957-944(24時間365日無料) call 電話で相談する(24時間365日無料)

京都市の斎場・葬儀場ランキングTOP4

伏見メモリアルホール(京都市伏見区)

伏見メモリアルホールの交通アクセス・葬儀費用

 
所在地

京都府京都市伏見区竹田松林町71

交通アクセス
【電車・バス】

京阪本線中書島駅からバス14分

葬儀費用

家族葬:44万円~
一日葬:36万円~
火葬式(直葬):20万円~

伏見メモリアルホールのおすすめポイント

  • 京阪本線「中書島駅」京都市営地下鉄烏丸線・近鉄京都線「竹田駅」からバスで来場可能
  • 1日1組限定でプライベート感を重視
  • 家族葬や一般葬ができる中小のホールを完備

伏見メモリアルホールは、1日1組限定のため、故人様とゆっくりお別れができる家族葬向けの式場。故人様の好きだったものや場所などを聞いて、その人らしい最後の形を提案してくださいます。

また親族控え室、寺院様控え室、洗面・シャワーなども完備されている綺麗な斎場です。

伏見メモリアルホールのpickup!口コミ

主人の葬儀で利用させていただきました。喪主として葬儀を取り仕切るのははじめてで、気持ちの整理もできないまま茫然としている私に対して、親身になって準備を進めてくださいました。数年前にお世話になった担当の方が、打ち合わせから葬儀まで参列して下さり、満足の行くお葬式にできたと思います。喪主としての心得から後の法事や住職とのお付き合いまでで勉強させてくださり立派に見送れました。

家族葬のらくおう 東山会館(京都市東山区)

家族葬のらくおう 東山会館の交通アクセス・葬儀費用

 
所在地

京都府京都市東山区上棟梁町216

交通アクセス
【電車・バス】

京阪本線清水五条駅から徒歩8分

葬儀費用

家族葬:44万円~
一日葬:33万円~
火葬式(直葬):14万円~

家族葬のらくおう 東山会館のおすすめポイント

  • 京阪本線「清水五条駅」から徒歩8分「七条駅」から徒歩9分、アクセスの良い家族葬専門の式場
  • リビングを設けたホールを完備
  • 火葬場の京都市中央斎場まで車で15分以内

京都駅から車で10分という好立地の斎場。ご親族様控え室、安置施設、ご住職様控え室、浴室を完備。京都市中央斎場(火葬場)までも車で15分なので移動にも便利です。

全宗派対応なので、宗旨・宗派など気にせずご利用いただけます。

家族葬のらくおう 東山会館のpickup!口コミ

施設は新しくはないが、厳粛に執り行われた。少し最寄駅から遠いが、許される範囲だろう。自営業だった友人には大勢の参列者があったが、特に混乱することもなく整然と進行された。スタッフも教育されていて不備はなかったように思われる。特別に良いとか悪とかは感じるところはなかったので、葬儀という観点においては、遺族の方も不満はないと思われる。

家族葬のらくおう らくさいホール(京都市西京区)

家族葬のらくおう らくさいホールの交通アクセス・葬儀費用

 
所在地

京都府京都市西京区樫原鴫谷41-23

交通アクセス
【電車・バス】

阪急京都本線桂駅からタクシー10分

葬儀費用

家族葬:44万円~
一日葬:33万円~
火葬式(直葬):14万円~

家族葬のらくおう らくさいホールのおすすめポイント

  • 阪急京都本線「桂駅」から車で7分、国道9号沿いの樫原秤谷交差点そばに位置する緑豊かな中規模の式場
  • 家族葬から一般葬まで対応可能
  • ご宗旨を問わず多種多様なご葬儀での利用が可能

収容人数40名の一日一組限定の斎場です。斎場内にはご親族様控え室、ご住職様控え室、食事室、浴室、パントリー、ドリンクサービスなどがあります。

京都駅から車で20分の立地にあり、駐車場も完備しているので、お車で来られる場合でも安心です。

家族葬のらくおう らくさいホールのpickup!口コミ

斎場が自宅から近く、複数の交通アクセスがあり、便利でした。駐車場も広く、車で来られた方も停めやすくて助かりました。料金も割と良心的で係の方の態度も良かった様に思います。人生で何度も経験する事ではないので、式場選びは慎重にしないといけないと感じましたし、ある程度事前に見学や資料集めをしておくといいかもしれません。

家族葬のらくおう 山科御陵ホール(京都市山科区)

家族葬のらくおう 山科御陵ホールの交通アクセス・葬儀費用

 
所在地

京都府京都市山科区御陵鴨戸町51-10

交通アクセス
【電車・バス】

京都市営地下鉄東西線御陵駅から徒歩3分

葬儀費用

家族葬:44万円~
一日葬:33万円~
火葬式(直葬):14万円~

家族葬のらくおう 山科御陵ホールのおすすめポイント

  • 1日1組限定の家族葬専用式場
  • 平屋なのでバリアフリー対応
  • 火葬場の京都市中央斎場まで車で15分以内

収容人数30名の一日一組限定家族葬専門の斎場です。斎場内にはご親族様控え室、ご住職様控え室、食事室、浴室、パントリー、ドリンクサービスなどがあります。
トイレは車椅子でも利用できる仕様になっているので、高齢な方や足が不自由な方にも快適にお過ごしいただけます。

家族葬のらくおう 山科御陵ホールのpickup!口コミ

ごく普通の会場と言った感じで、特に目立つところも悪いところもありません。すぐ近くにコンビニがあったのは便利でよかったです。私には何の問題もありませんが、斎場が2階にあるのに階段しかないのは、年配の人にはしんどいかもしれないと思いました。スタッフの対応は特に問題なく良かったと思います。

京都市の火葬場・斎場・葬儀場に関するお問い合わせ

call 0120-957-944(24時間365日無料) call 電話で相談する(24時間365日無料)

京都市の火葬の流れ

  1. 出棺後、火葬場へ移動
  2. 火葬場の対応
  3. 炉前での読経、焼香
  4. 火葬
  5. 収骨

火葬の流れはこちら。
事前に内容を把握しておけば、つつがなくスムーズに火葬を執り行えます。近親者のみで行うことが多いとはいえ、粗相がないよう火葬の流れを詳しく確認しておきましょう。

出棺後、火葬場へ移動

葬儀が終わり、出棺の後に火葬場へと移動します。

移動の際、遺族や近親者など故人と親しい人は、霊柩車等に同乗して同行するのが一般的。位牌や遺影は、霊柩車の後に続くハイヤーやバスに乗る、喪主や遺族の代表者が持つことが多いようです。

火葬場の対応

火葬場に到着したら、火葬場の受付を済ませましょう。受付では、死体火葬許可証を提出します(死体火葬許可証は、役所に死亡届を提出する際にもらえます)。

炉前での読経、焼香

受付が終わると、火葬炉の前で“納めの式”と呼ばれる儀式を行います。納めの式では、祭壇の前に位牌と遺影を飾り、その前で僧侶が読経と焼香を行うのが一般的です。

僧侶の読経の後には、喪主、遺族、親族の順に焼香を行い、全員の焼香が終わると、棺が火葬炉へと納められます。

火葬

火葬自体は、およそ40分~2時間で終わります。同行者は火葬場内の控室や待合室で過ごします。

収骨

火葬が終わると、同行者が全員、火葬炉の前に集まって、遺骨を骨壷に入れる“収骨”を行います。
収骨がすべて終わると、骨壷は白木の箱に納められ、布に包まれて持ち帰ります。

京都市で受給できる補助金(葬祭費)

京都市で葬儀を行うには、ある程度まとまった費用が必要になります。通常は、いただいたお香典などで補うことができますが、集まる金額が事前に決まっているわけではありませんので、結果的に不足することもありえます。そんなときに助かるのが自治体からの補助金(葬祭費)です。

京都市の場合、「国民健康保険(後期高齢者医療制度)」に加入していた方が亡くなった場合に葬祭費の申請をすることができ、5万円の補助金が支給されます。 葬祭費申請の詳細は以下のとおりです。

葬祭費5万円
支給方法必要な書類を提出して申請の手続きをすると、後日指定した預金口座に振り込まれます。手続きは、お亡くなりになった方がお住まいになっていた区の「区役所 保険年金課」で行います。
申請できる方葬祭を行った方(喪主または施主)
申請に必要なもの
  • 亡くなった方の保険証
  • 葬儀の際の「領収書」や「会葬はがき」など、葬祭を行った方(支給を受ける方)の氏名が確認できるもの
  • キャッシュカードなど、支給を受ける方の「預金口座番号」が分かるもの

京都市のある京都府の葬儀費用

  • 参列者の平均人数:26人
  • お葬式そのものにかかった費用:1,035,700円
  • 飲食費:126,800円
  • 参列者からのお香典の平均総額:258,500円

出典:第5回お葬式に関する全国調査(2022年/鎌倉新書)

京都市の火葬場・斎場・葬儀場の「よくある質問」

京都市で口コミ評価の高い斎場・葬儀場・火葬場は?

京都市で口コミ評価の高い斎場・葬儀場は、伏見メモリアルホール家族葬のらくおう 東山会館家族葬のらくおう らくさいホール家族葬のらくおう 山科御陵ホールなど。また京都市内には京都市営の公営火葬場が4ヵ所あり、なかでも京都市中央斎場はよく利用されています。(いい葬儀調べ)

京都市の葬儀場・斎場一覧

また「いい葬儀お客様センター」では、24時間365日いつでも葬儀のご相談を承っております。京都市の斎場・葬儀場・火葬場をお探しでしたら、お気軽にお問合せください。

◎いい葬儀お客様センター
0120-957-944(24時間365日無料相談)

京都市の火葬料金はいくらですか?

京都市民であれば火葬料金は10歳以上2万円、10歳未満1万3,000円です。京都市民以外の方は、10歳以上で10万円、10歳未満で7万4,000円の火葬料金がかかります。

京都市で葬儀を挙げる際に、補助金などはありますか?

京都市では、葬儀の補助金として葬祭費の助成を受けることができます。「国民健康保険(後期高齢者医療制度)」に加入していた方が亡くなった場合に葬祭費の申請をすることができ、5万円の補助金が支給されます。

火葬場で新型コロナウイルス感染症対策はされていますか?

「待合室及び収骨室の利用は近親者のみとする」「新型コロナウィルス感染者の濃厚接触者、濃厚接触の疑いがある方の入場を認めない」など、感染リスクの観点からの対策がなされています。

火葬の際、柩の中に入れてはいけないもの・副葬品はありますか?

副葬品として、以下のものを棺に入れることが禁じられています。

  • プラスチック製玩具,発泡スチロールなどの石油製品
  • スプレー,ガスライター,紙パック,缶類などの爆発性のある危険物
  • メガネビン類などのガラス製品
  • 布団,書籍,陶器類,金属製品,果物などの難燃物
  • カーボン製品(釣竿,杖,ゴルフクラブなど),グラスファイバー製品などの不燃物
  • ペット等のご遺骨など

副葬品についての詳細は、京都市の公式HPでもご確認いただけます。

葬儀・お葬式を地域から探す