【お葬式Q&A】海外で亡くなった場合、日本までの移動はどうすればいいのでしょうか?

スマホCTA(電話をかける)

外務省のデータによると、
ここ数年、年間で5百人以上の方々が海外で亡くなられているそうです。
海外に行かれる方にとっては、決して他人事ではない時代なのかもしれませんね。

さて、今回のご質問ですが、日本までの移動ということですので、現地から日本までのご遺体の移送手段ということでお答えいたします。

ただし、国によって細かな手続きや書類などが異なるということと、
技術や思想の関係で、国外へご遺体を移送するのが難しい場合があることを前提に、
これらが全て可能な国で亡くなった場合と仮定して、大まかな流れをご紹介いたしますね。

まず、亡くなった現地の警察や病院から、日本人と判断されれば、大使館や総領事館などの在外公館へ連絡が入ります。
その後、外務省を経由して、日本の家族に連絡が入ることとなります。

その後、遺族が現地へ入ったり、在外公館と密に連絡を取ったりなどしながら、移送手続きを進めることになります。

次に、ご遺体を日本へ移送し、死亡届を出すために必要な手続きです。
現地の葬儀社にエンバーミングというご遺体の防腐処置を手配し、空輸用の棺を用意してもらいます。

その上で、必要書類を準備します。
必要な書類は、
現地の医師が発行する死亡診断書、
在外公館が発行する埋葬許可証、
葬儀社が発行する防腐処理の証明書などのほか、
現地政府が発行する証明書が必要な場合もあります。

書類と準備が全て整ったら、空輸の手配を済ませていざ帰国となりますが、
日本の空港への到着時に引き受けてもらい、ご自宅まで搬送してもらう日本の葬儀社も必要ですので、併せて手配しておきましょう。

最後に、移送にかかる費用ですが、
現地での葬儀社の人件費や棺代、空輸代などで、おおよそ100万円~150万円程度かかり、距離によってはそれ以上、

加えて、遺族の渡航費や現地での滞在費、利用するサービスによっては、さらに費用がかかることも想定されます。

費用はかなり高額となりますので、保険などで補填できるかどうか、旅行保険に入っていたり、クレジットカードの付帯保険がある場合は、その内容を必ず確認しておきましょう。

以上、海外で亡くなってから日本へ移送するまでをご紹介しました。
繰り返しになりますが、その国によって細かな手続きは異なりますので、頼りになるのは現地の大使館や領事館です。
詳しくは在外公館へ確認されてくださいね。

ということで今回のご質問
海外で亡くなってしまった場合、日本までの移動はどのようにすればいいのでしょうか?

についてお答えしました。
長距離移動が必要な方

葬儀・お葬式を地域から探す