【お葬式Q&A】葬儀の見積書を読む時のポイントは?

スマホCTA(電話をかける)

皆さん、こんにちは。葬儀相談員の市川愛です。
“教えてお葬式”ということで、このコンテンツでは皆様からいただいたご質問にお答えしています。

今回いただいたご質問は“葬儀の見積を見るときのポイントを教えて下さい。”というご質問なんですね。

最近では葬儀をあらかじめ検討しておきたいという生活者のニーズに応えるような形で、多くの葬儀社が事前の相談であっても見積もりを出してくれるようになっています。
ところがですね、見積もりをもらったはいいけれども、どのように見るか、どのように読んでいいかわからないという方が多いのが現状なのではないかなと思います。
というのも、葬儀の見積書というのは、葬儀会社によってフォーマットであるとか項目名、表記名が違ってしまったりするんですね。
これではもう、最後の合計額だけをみて選んでしまうということになるんですね。
そうすると、しっかりと検討したということにはならないんじゃないかなと思いますので、今回は見積書を見る時のポイントをお話をいたします。

見積書を見る時に、何と言っても一番大切なポイントは、その見積もりに葬儀の総額が記載されているかどうかということなんですね。
見積書に記載されている項目には、葬儀一式と呼ばれる祭壇飾り、お棺、人件費等、葬儀本体の項目の他にですね、実費であるとか変動費と呼ばれる項目があるんです。
その内訳は、飲食や返礼品、式場を借りる場合の式場の利用料、あとは火葬料、霊柩車やマイクロバスを使う場合の車両関係、それらが実費と呼ばれている項目なんですね。
特にその中でも、飲食や返礼品、そして式場利用料というのは、参列者の人数これはお葬式の規模なんですけれども、その大きさによっても大きく合計額が開くものですので、注意が必要なんです。
不完全な見積書でよくある例なんですけれども、飲食や返礼品の単品、単価だけは記入されていても、その数量で出てくる合計額が記載されていなかったりですね、合計額が記載されていても、少なすぎる量で見積もられていたりするものがよく見受けられるんですね。
そういったものですと、やっぱり総額がわかる見積とは言えません。
ですから、葬儀一式と実費の総額、それがしっかりとご自身の要望の内容にそっているかどうかを確認する必要がありますね。
それからですね、見積書の金額とにらめっこをしているだけでは、なかなかその葬儀の内容というのが伝わりずらいのが正直なところなのではないかなと思いますので、見積もりを取るのと併せて、例えば祭壇のお写真であるとか、飲食や返礼品の内容がどういったもので見積もられているのかしっかりとイメージしながら見積書を見ながら相談をするというのが大切なのではないかなと思います。

というわけで、今回のご質問“葬儀の見積書を見るときのポイントを教えて下さい。”についてお答えしました。
どうもありがとうございました。

葬儀・お葬式を地域から探す