座禅・写経・滝行など心を落ち着かせる修行の体験ができる宿坊

いい葬儀【記事監修】
いい葬儀

記事監修いい葬儀

スマホCTA(電話をかける)
アイキャッチ下テキストリンク

宿坊は、元々僧侶や参詣者が利用できる宿泊施設のことでした。しかし、現在は広く門戸が開かれており、観光プランの一部に組み込まれることもあります。宿坊では、宿泊するだけでなく、座禅・写経・写仏・法話・断食・滝行など、心を落ち着かせるさまざまな修行を体験することができます。ここでは宿坊とそれぞれの修行内容、実際に修行を体験できる宿坊(寺院)をご紹介します。

Adsense(SYASOH_PJ-195)

宿坊とは

仏教寺院や神社に設置されている、僧侶や参詣者のための宿泊施設が宿坊(しゅくぼう)です。本来は僧侶のみが利用できる施設でしたが、寺社参詣が普及した平安時代から、貴族や武士、一般の参詣者でも利用できる宿泊施設として認知されるようになりました。
江戸時代に入ると、お伊勢参りや金毘羅参り(こんぴらまいり)などが一般的になったことを受けて、各地で宿坊の整備が進みました。現在は設備やサービスが一般ホテル並みに充実した宿坊も登場しており、観光と合わせて寺社文化に触れたり、各種修行を体験できたりする旅行プランが人気を集めています。

宿坊で体験できる修行について

ここでは宿坊で体験できる代表的な修行について紹介します。ただし、宗教や宗派によって修行の内容や意味合いが異なる場合があるので、注意してください。

座禅

座禅は、仏教における禅の基本的な修行です。姿勢を正し、座った状態で精神統一を行います。
目を閉じて思考する瞑想とは違い、半分開眼した状態で静かにゆっくりと呼吸を整え、自分自身と向き合います。たとえ雑念が生じても、しっかりと自分自身と対峙することで精神性を高めます。
寺社で僧侶が板状の棒(警覚策励 けいかくさくれい)を持ち、座禅をしている人の周りを監視しながら歩いているイメージが浮かぶ方も多いのではないでしょうか。
座禅を行うことで脳が冴えて記憶力が良くなったり、集中力が高まったりすることから、仕事や勉強の効率が上がるといわれています。

滝行

経典を唱えながら滝に打たれる、水垢離(みずごり)修行です。

主に密教や修験道、神道において行われており、冷水を被ることで穢れを落とし心身を清めます。特に、極寒の中で行われる滝行は非常に厳しく、修行中に雑念を抱く余裕すらありません。気持ちが落ち込んでいる時、自信をつけたい時、新しいことにチャレンジする時など、精神統一の一環として滝行に参加する方もいます。ただし、冷水にあたりすぎて体調を崩したり、頭上から石が落ちてきたりなど危険も伴います。決して軽い気持ちで受けないようにしてください。

写経

般若心経や法華経、理趣経(りしゅきょう)などの経典を書き写す修行です。経典に対する理解と信仰を深め、1文字ずつ丁寧に書写することで集中力と忍耐力が養われます。

写した経典は、写経を行ったお寺でまとめて本山に納めるなどします。また、自宅で写経が手軽に行えるセットなども販売されています。

写仏

仏画に描かれている仏様の姿を、下図をもとに筆や絵の具を使って描き写す修行で、心の洗濯ができます。写仏することで心が落ち着き、今を生きていることと、生かされていることへの感謝の気持ちが芽生えます。
また、筆を運ぶ単純作業の繰り返しは精神修養にもなり、慈悲や優しさ、他人への思いやりの心を持てるようになるでしょう。

断食

食事を絶ち、空腹の状態に身を置くことで五感を磨く修行です。過食や偏食により負担がかかっていた内臓を休ませることで、心身の浄化を図ります。断食は仏教以外の宗教でも行われており、現代においては宗教的行為という意味合い以外にも、断食療法として取り入れているケースがあります。

法話

説教とも呼ばれており、僧侶が仏教の教義などを説き聞かせてくれます。形式的で堅苦しいものではなく、僧侶が自身の経験や世間で話題になっていることをもとに、分かりやすく仏教について教えてくれます。

実際に修行を体験できる宿坊

では、実際に修行を体験できる宿坊をいくつかご紹介します。

高野山 別格本山 總持院/和歌山県

日本仏教の聖地といわれている高野山にある寺院で、冷暖房やバリアフリーなど、いたるところで配慮を感じさせる宿坊です。一流ホテル並みに設備が整っており、木の香りと庭園の静けさの中で心落ち着くひと時を過ごせます。写経・法話・精進料理の修行を体験できます。

三井寺(園城寺)/滋賀県

琵琶湖の南西部に位置する、天台寺門宗の総本山にあたる寺院です。1300年以上の歴史があり、数々の苦難を乗り越えてきた姿から「不死鳥の寺」としても有名です。宿坊には最新の設備が導入されており、1棟貸しの宿坊も用意されています。修行は座禅・写経・修験道・山伏・仏具仏像づくりを体験できます。

松尾山 勝光寺/大阪府

一般参詣者のほか、企業研修、若者向けの修行体験も行われています。「半日体験コース」「1日修行コース」「長期変革コース」が用意されており、座禅・写経・写仏・滝行などの修行が体験できます。

野呂山 大峰寺(知足庵)/広島県

大自然の中で「生きる力」を磨きます。宿坊は相部屋で、希望者のみですが自分で火をおこしお湯を沸かします。修行は断食・滝行・回峰行を中心に幅広く体験することができます。

まとめ

今回は、宿坊と修行についてまとめました。日本各地にある宿坊では、座禅・写経・写仏・滝行などさまざまな修行を体験できます。修行を行うことで心を落ち着かせたり、精神統一を図ったり、体のバランスを調整できたりするので、旅行の宿泊先としても宿坊を検討してみてはいかがでしょうか。

葬儀・お葬式を地域から探す