オーダーメイド葬儀とは?

小林憲行【記事監修】
小林憲行

記事監修小林憲行

スマホCTA(電話をかける)

オーダーメイド葬儀とは、従来の形式に捉われず、オリジナル性の高いコンセプトで執り行われる葬儀です。

会場・流れ・祭壇まで、故人の趣味や好みに合わせて内容を決めていきます。通常のお葬式はある程度の形式などが決まっているなかで組み立てていきますが、オーダーメイド葬儀は一切の流れをオリジナルで企画することが可能です。

それでは、どのようなプランがあり、費用や注意点はどのようなものなのでしょうか?

事例と併せて見ていきましょう。

Adsense(SYASOH_PJ-195)

オーダーメイド葬儀とは

オーダーメイド葬儀とは、いわゆる「自由葬(無宗教葬)」のひとつと考えてよいでしょう。

近年では特定の宗教や宗派を持っていない人や、把握していない人が増えてきています。日常生活でまったく宗教を意識してなかったのに、葬儀のときだけ僧侶に来てもらうことについて、違和感を持つ人もいます。

オーダーメイド葬儀は、宗教ごとの葬儀の形式、地域の習わしなどよりも、故人や遺族の意思を反映させることに重きを置いた葬儀です。故人との思い出を色濃く表現することができます。

また、火葬前に行う葬儀とは別に、火葬の後、お別れ会や偲ぶ会というかたちで行うこともあります。故人にちなんだ演出を用意するなどあり、これもある意味、オーダーメイド葬儀のひとつと考えられます。主催者は喪主だけでなく職場の仲間など故人と縁のあった方々が務めることもあります。

会場も祭壇も音楽もオーダーメイドできる?

葬儀をオーダーメイドで企画する内容はさまざまです。費用や準備の時間、会場の利用条件などさまざまな条件はありますが、極端なことを言ってしまえば、すべての希望をオーダーメイドできるのがこのスタイルの特徴です。

例えば、一般的には斎場で執り行うことの多い葬儀ですが、オーダーメイド葬儀の場合は、ライブハウスやレストランなど故人との思い出の場所で行うことも可能です。

また、会場に流す音楽も決まりはなく、故人が生前に組んでいたバンドの曲や、大好きだったアーティストの音楽を生演奏で演出することもできます。

また、会場内の空間の演出も自由に決めることができます。特に棺の周りなどは故人と最も近く、目立つ部分でもあるため、こだわって作り上げるケースが増えています。

遺影や位牌を設置する位置も変更することができ、祭壇には思い出の写真や好きだったお酒を一緒に飾るなど、形式にとらわれないオリジナルな祭壇を作ることができます。

オーダーメイド葬儀の費用

一般的に葬儀にかかる費用平均は約120万円ほどです。このほか飲食や返礼品などにかかる費用、宗教者へのお礼などが必要になります。

一方でオーダーメイド葬儀は、内容によって費用が大きく異なるのが特徴です。「費用をかけずに最低限の葬儀を行いたい」というオーダーであれば、20万円ほどでおさえることも可能です。[お葬式をしないという選択である直葬・火葬式もある意味、オーダーメイドの葬儀といえるでしょう。

反対に「盛大に故人を送り出したい」と会場・祭壇・音楽・装飾などすべてにこだわった場合には、300万円を超えることもあるでしょう。費用も含めてオリジナルでプランニングできるのもオーダーメイド葬儀のメリットです。

>>葬儀の費用・葬儀料金のすべて

オーダーメイド葬儀をプランニングするときの注意点

オーダーメイド葬儀には決まった形式がありません。言葉を換えると、ゼロからすべてプランニングする必要があります。

故人の意思を尊重したくても、突然家族を失った遺族にとってゼロからの企画はとても負担になってしまいます。また、従来の形式にこだわる親せきなど故人の縁者の理解を得ることも重要なことですが、意外と大変なことです。

葬儀社にオーダーメイド葬儀を依頼する場合の注意点

こうしたことから、最近ではオーダーメイド葬儀プランを用意している葬儀社もあります。遺族だけでは難しいプランニングを手伝ってくれるので、プロに相談しながら企画を進めることおすすめします。この場合、すべてをゼロから作るフルオーダーのものと、ある程度内容の決まった葬儀プランにオプションとしてさまざまなサービスを追加していくというものとがあります。

葬儀社のプランによっては、オプションの追加はできても、不要なものを外すことはできない(不要なものを省いても費用は変わらずに請求される)という仕組みのものもあります。依頼をする際にはきちんと見積もりをとって内容を把握しておくことが重要です。

プランがあいまいだと葬儀場で困ることも

また、プランがきちんとできていないと、例えば無宗教のオーダーメイド葬儀をするつもりで焼香など宗教儀礼を除いたところ、葬儀会場で何もすることがなくなってしまうという事態も起こり得ます。参列者が集まったものの数分で葬儀が終わってしまい、何をしていいのかわからないまま、居心地の悪い時間を過ごさなければならないというケースもあります。

オーダーメイドの葬儀を行う場合には、会場を飾るだけでなく、どのようなお別れをするのか、その流れもきちんと考えておく必要があります。

葬儀社によっては、決められたプランは対応できても、葬儀プランをゼロから創り上げることには慣れていないというところもあります。打合せの際に、どのような提案をしてくれるのか、しっかりと見定める必要があります。

オーダーメイド葬儀事例

「一体どこまでの規模でオーダーメイドできるのだろうか」と、オーダーメイド葬儀のイメージが湧かない人も多いと思います。

ここでは、オーダーメイド葬儀の事例を紹介していきます。

祭壇をオーダーメイドした場合

・赤いバラで遺影を囲むようにハート形にした

・ピンクの花で「LOVE」の文字を作って飾った

・故人が好きだったひまわりをたくさん飾った

・電車をイメージした祭壇

・大好きだったペットとの写真を飾った

・間接照明を使っておしゃれに演出した

・祭壇を用いずに、棺の周りに故人の愛用品などを飾った など

会場をオーダーメイドにした場合

・故人が通っていたカフェ

・故人が好きだった公園

・生前宿泊したコテージ

・故人の自宅に仲間で集まって飾りつけした

訪問看護ステーション など

>>【お別れ会の作り方】訪問看護ステーション

音楽をオーダーメイドした場合

・生前好きだったアーティストの曲

・生前組んでいたバンド仲間の生演奏

・故人が好きだった歌を参列者全員で合唱 など

その他の演出など

・焼香や献花の代わりに、野球好きだった故人のために野球のボールを献球

・故人が大好きだった惣菜店のコロッケを山積みにして食べ放題にする

・会場入り口に故人の思い出写真の展示

・キャンドルに参列者のメッセージを書いてもらって飾る

・故人の写真や動画を映像で流す など

まとめ

自由に作り上げることが魅力のオーダーメイド葬儀。故人をしのび、参列者同士で故人とのエピソードを語りながら見送ることのできる葬儀ができたら素敵です。

一方で、ゼロから完全オリジナルで作り上げるのは多くの時間と労力がかかります。

できることなら、プロの手を借りて納得のいく葬儀を執り行いたいものです。

オーダーメイド葬儀をどこの葬儀社にお願いするかお悩みの方、希望の内容で見積りが欲しいという方は、お気軽にお問い合わせください。

大切な方を偲び、思い出を語る「お別れ会・偲ぶ会」

オーダーメイド葬儀に近いものとして「お別れ会・偲ぶ会」があります。

お別れ会・偲ぶ会というと、著名人や経営者の方が行うイメージがありますが、実は最近では一般の方が行うケースも少なくありません。新しいお別れのカタチとして「お別れ会・偲ぶ会」が広まってきた反面、何をどのように進めたらいいのかまったく分からない……という方も多く、お別れ会の企画・会場選びから当日の運営まで専門会社に依頼して行う方が増えてきました。

当サイトを運営する鎌倉新書でも、お客様のご要望にお応えするため、お別れ会プロデュース専門サービス「Story」を提供しています。ライフエンディング事業を長年に渡って行ってきた経験から、参加される方々にご満足いただけるお別れ会・偲ぶ会をプロデュースいたします。ご興味のある方はお気軽にご相談ください。

お別れ会・偲ぶ会をオーダーメイドでお創りします/お別れ会プロデュース「Story」
まずはお気軽にご相談ください。
0120-963-925|受付時間 平日9:30-18:30

葬儀・お葬式を地域から探す