【お葬式Q&A】親せきが亡くなり、葬儀が終わったことを伝えられました。何かできることはありますか?

スマホCTA(電話をかける)
アイキャッチ下テキストリンク

皆さん、こんにちは。
葬儀相談員の市川愛です。
“教えてお葬式”ということで、このコンテンツでは皆様からいただいたご質問にお答えしています。
 
今回いただいたご質問は“親せきが亡くなり、葬儀が終わったことを伝えられました。何かできることはありますか?”ということなんですね。
 
お葬式が小規模になってきて、家族葬が一般的になった現在は、たとえご親戚であっても、お葬式に呼ばれないということが増えてきました。こうした事後報告を受けた場合に、「なぜ知らせてくれなかったのか」と、親族間でトラブルに発展してしまうケースも少なくありません。
 
ただですね、このご質問者様の場合は、「何かできることはありますか?」とおっしゃっていますから、トラブルに発展する心配はないかとは思われますけれども、仮にですね、「知らせて欲しかったのに」と悔やむ気持ちがあったとしても、ご遺族にはまだ、ご家族を亡くしたショックが残っているでしょうから、どうか穏便に対応していただければと思います。
 
さてですね、ご質問の内容、事後報告を受けてその対応に悩んでしまうような場合、この場合は「ご遺族がどういう考えなのか」が、対応方法を決めるポイントなのかもしれません。
 
というのも、最近は「終活」をされる方も増えて、例えば故人、親御さんにですね「家族だけで見送ってほしい」と言い残されていたような場合、ただただその希望を叶えてあげただけということもあるんですね。
こういった場合であれば、日を改めて弔問させていただいたり、お悔やみの手紙を添えてお香典やお花をお送りしたりといった、一般的な後日のお悔やみの方法を取れば問題ありません。
 
しかしですね、これは最近増えているのですけれども、先方のご家族が、儀式的なことを一切廃止したいといった理由で、お葬式をしなかったような場合は、一般的な弔問さえ迷惑に感じてしまうこともあるんですね。ですから、まずは優しいお心遣いの気持ちを伝えることを第一歩に考えてみてください。
 
ご質問の言葉にある通り、「何かできることはありませんか」と、お電話などで伝えてみてはいかがでしょうか。その返答によって、弔問するかどうかが決まるでしょうし、もし弔問できないという場合は、お悔やみの手紙とお花をお送りしたり、またはお墓参りをしたりといった、少し遠くからのお悔やみをされても良いのではないかと思います。
 
ということで、今回のご質問“親せきが亡くなり、葬儀が終わったことを伝えられました。何かできることはありますか?”についてお答えしました。
 
ありがとうございました。

葬儀・お葬式を地域から探す